ハローワーク品川の管轄
求人番号:13040-44330351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月1日(39日前)
- 応募期限:6月30日(あと51日)
経営陣から若手までコミュニケーションを取り易い穏やかな雰囲気 社員の意見に耳を傾ける文化 会社と社員が共に成長することを目指している
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派13-301758) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | サーバー(オンプレミスorクラウド)の運用保守に携わっていた だきます。スキル、学習経験を重視し、配属前の研修(1~3ヶ月 、外部機関にて実施)、もしくはOJTでサポートします。 参画後は周囲と連携して開発を進めるので適宜相談することが可能 です。また、チャット等の活用や部署の枠を取り払ったサポートを 行うなど、一人で悩むことがないように配慮しています。 Linux環境での業務がメインとなり、クラウドに関してはAW Sに携わっているエンジニアが多いです。 まずは1つの環境で強みといえる知見を身につけることを基本方針 としています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
専門学校、大学、スクール、独学等でのLinux学習経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ・タッチタイピング、もしくは相応のキータッチが可能であること ・メール、エクセルの基本操作が行えること |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒105-0003 東京都港区西新橋1-14-2 新橋SYビル8F ・各線新橋駅 徒歩5分
・東京メトロ銀座線虎ノ門駅 徒歩5分 |
最寄り駅 | 都営三田線内幸町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
224,470円〜269,980円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・東京都情報サービス産業健康保険組合の各種サービス利用可 ・書籍購入補助 ・資格取得一時金支給 |
研修制度の内容 | ・ビジネスマナー ・技術研修 ・集合型セミナー(BizCAMPUS) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒105-0003
東京都港区西新橋1-14-2 新橋SYビル8F |
最寄り駅 | 都営三田線内幸町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次面接終了後、適正検査を実施いただきます メールアドレス宛に実施要項を送付、Webにて実施となります |
担当者 |
|
特記事項 | ・年間休日数は就業規則上の所定日数を記載していますが、特別休 暇(夏期休暇、誕生日休暇 ※社員の発案から制定)の取得が可能 ですので、実質、125日前後になります。 ・資格取得一時金制度や書籍購入補助によりスキルアップをサポー トします。 ・スキルを活かした案件選定や業務都合により、クライアント先プ ロジェクトに参画する可能性がございます。 ・公平な人事評価制度を重視しており、半年に一度、人事考課(自 己評価50%、クライアント評価20%、定量評価30%)を行い ます。また、この結果が賞与、昇給に反映されます。 仕事のやりがいとして、弊社社員より ・経験を活かした仕事に携われる ・改善提案し、それが実現できたとき ・経験を積み、任される仕事の幅が広がったとき といった声が挙がっています ※元エンジニアの採用担当が、現場感覚も踏まえ、面接を行います 。 ※特にご質問等がない場合、応募書類提出前のご連絡は不要です。 ※オンライン自主応募の方はハローワーク紹介は不要です。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 品川公共職業安定所(ハローワーク品川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:竹見 幹雄 |
会社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋1-14-2 新橋SYビル8F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和57年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | システム開発(Web系、業務系) インフラ構築・運用 組込み開発 |
年商 |
|
メッセージ | 会社の特長にも記載していますが、弊社では社員の意見を尊重して おり、 そのため、社員とのコミュニケーションを重視しております。 半年に一度の全社集会、月に一度のグループ定例といった会議がご ざいますが、 こういった定期の機会以外にも、適宜、話しをする機会を設けてい ます。 困り事、悩み事など後々トラブルに繋がるようなことはもちろん、 「こういったことをしたい」「こんなエンジニアになりたい」 といった要望にも、 担当営業やグループリーダー、人事、時には社長が、社員の声に耳 を傾けます。 こういった取り組みが、社員が安心して働ける環境に繋がり、 会社、社員の双方の成長を加速させると考えています。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
事業所番号 | 1304-681260-3 |
法人番号 | 6010001012228 |
ホームページ | https://www.chancelab.jp/ |
事業所の特記事項 | グループ各社と同フロアにて業務にあたっており、 会社間の垣根を越えた協力体制があります |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は品川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13040-44330351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。