ハローワーク田辺の管轄
求人番号:26040-01997651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:6月18日(64日前)
- 応募期限:8月31日(あと10日)
若手からシニア層まで互いに支え合いながらアットホームな環境下 で日々多くのチャレンジと個人の強みを伸ばした人材育成を積極的 に行っております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 弊社の自慢のモノ作り事業部です! 太陽光発電所、風力発電所、EVの急速充電器の設置等を現場スタ ッフと一緒に造り上げるお仕事です。 納期までにスタッフと協力、管理をして完工を目指します。 安全に且つ納期までに完工を目標に現場全体の指揮を執ってもらい ます。 担当現場完了後、給与とは別に成功報酬が支給されます。 自分が作ったモノが形になる喜びと達成感、手に職をつけられる事 はやはりこの仕事のやりがいです。 土・日・祝日は基本的にお休みです。(イレギュラーを除く) 変更範囲:なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
現場経験3年以上
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ9階 |
最寄り駅 | 新祝園、祝園、学研奈良登美ヶ丘駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒619-0237
京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ9階 |
最寄り駅 | 新祝園、祝園、学研奈良登美ヶ丘駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 事前に当社まで応募書類を送付してください。 追って合格者には面接選考の詳細など連絡いたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | この事業部で働く社員は、20代から30代前半の若手が多いです 。 しかし、電気工事士(1種)の資格は数名持っており、規模の大小 はあれど現場経験は豊富な彼らです。 最近では、外国人も数名採用しよりパワーアップした事業部です。 若い社員が多いため、現場は明るくニックネームで呼び合いながら チームワークで働いております。 困難なことも多いですが、チームワークと若手社員の豊富な経験を 活かして安全に且つスムーズに現場をまわせる事を意識しておりま す。 手に職をつけたい人、モノ作りが好きな人、人の為に動ける方であ れば選考でお待ちしております。 応募の有無に関係なく、少しでも気になることがありましたら何な りとご連絡ください。 *応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 京都田辺公共職業安定所(ハローワーク田辺) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:市川 裕 |
会社所在地 | 〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1丁目7 けいはんなプラザ9階 |
従業員数 |
|
設立 | 平成14年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 創業20年を経過し、太陽光事業の拡大、EV充電スタンド・ホテ ル新事業、農業コンテナ事業等、沢山の事業を通して多くの社会貢 献を目指して、日々多くの挑戦を行っています。 |
事業所番号 | 2604-614314-7 |
法人番号 | 7150001008112 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都田辺公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26040-01997651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。