ハローワーク飯田の管轄
求人番号:20050-07098051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月4日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと86日)
ドライバーが安心して働けるよう、勤務時間や休日の見直しを進めています。無理な運行管理は一切せずに安全第一を徹底。社内は和やかな雰囲気で困ったときは自然と助け合える職場です。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 大型車の運転が好き。でも長時間労働や体の負担は避けたい方へ。当社は管内4カ所のプラントから90分以内の現場へ生コンを届けています。重い荷物の積み下ろしはなく、運転メインの仕事です。■主な仕事内容*配送に使用するミキサー車は5~11トンの中型~大型車です。*配送エリアは主に飯田・下伊那地域内です。*ミキサー車の洗車やタンクの内部洗浄も行います。■この仕事の特長(1)飯田の未来を支えるリニア関連の受注が伸びています。(2)残業少なめ。家庭やプライベートと両立しながら働けます。(3)安全意識を高めるため、定期的に勉強会を開催しています。※業務の変更範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
大型自動車免許
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒395-0807 長野県飯田市鼎切石5005-3 |
| 最寄り駅 | JR・切石駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
230,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.9日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 102日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ■未経験者には免許取得費用の一部を補助する場合があります。 |
| 研修制度の内容 | ■入社後は担当係長が同乗し、OJT(1週間~)でしっかりサポートします。■毎年6月の生コン組合の講習後は任意参加の食事会を開催し、社員同士の交流を図っています。■その他自動車学校の運転講習や月1回社内研修を実施しています。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒395-0807
長野県飯田市鼎切石5005-3 |
| 最寄り駅 | JR・切石駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 応募前見学歓迎です。気軽にハローワークにお申し出ください。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■職場の様子/働きがい*経験豊富な50代のドライバーを中心に若手も活躍しています。*長く働いてくれる社員が多く、平均勤続年数は11.3年です。*年2回、社長面談を行いドライバーの意見をヒアリングすること で、より働きやすい職場づくりに努めています。*自分で運んだ生コンが建造物として形に残る楽しさがあります。■ある1日の流れ*08:00 出社、セルフチェック、車両点検*09:00 プラントで生コンの積み込み、配送、打設 (1日に複数の現場を担当します)*12:00 運行スケジュールに合わせ、昼食休憩*15:45 洗車・タンクの内部洗浄、給油*16:45 日報記入後に退社■安全運転を大切にしています*毎朝、各自チェックリストを活用して客観的に運転状況を把握す ることで、安全運転のレベル向上に努めています。*悪天候時や小中学生の通学時間帯の運転の際にはドライバー同士 声を掛け合い、お互いに注意し合っています。*年1回、生コン組合の講習に参加し、他社の事例や交通課長の講 話を聴くことで継続的に安全運転を学んでいます。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 飯田公共職業安定所(ハローワーク飯田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:三石 邦英 |
| 会社所在地 | 〒395-0807 長野県飯田市鼎切石5005-3 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成19年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 建設現場へミキサー車40台体制で生コンを配送する運送会社です。発注元のプラント各社は優良企業のため、安定した経営基盤があります。近年はリニア関連の公共事業の受注が増えています。 |
| メッセージ | ■会社紹介当社は生コンプラント会社5社の出資により「生コンの配送」を主な業務として、平成19年に設立されました。現在は開通予定のリニア事業をはじめとする公共事業の受注が多く、発注元のプラント各社も優良企業のため、安定した経営基盤があります。運送業は長時間労働のイメージが強いかもしれませんが、当社では2024年の働き方改革より前から残業削減や有休取得に積極的に取り組んできました。今、私たちはリニア開通を見据え「未来の飯田」を支える街づくりに、共に貢献してくれる仲間を募集しています。■働く社員の声□30代、ドライバーMさんQ)あなたがこの会社を「選んだ理由」は何ですか?A)以前は長距離だったため毎日家に帰れる仕事が良かったから。Q)あなたがこの会社で「働き続ける理由」は何ですか?A)好きな運転を仕事にしながら、しっかり休日が取れるから。□50代、ドライバーKさんQ)あなたがこの会社を「選んだ理由」は何ですか?A)リニア関連の受注が多く将来を見込める会社だったから。Q)あなたがこの会社で「働き続ける理由」は何ですか?A)助けてくれる仲間や先輩が多く、働きやすい職場だから。 |
| 事業所番号 | 2005-613472-3 |
| 法人番号 | 8100002038797 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は飯田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20050-07098051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
