ハローワーク町田の管轄
求人番号:13190-02766051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月13日(55日前)
- 応募期限:5月31日(あと24日)
都心の狭小地を最大限に活用した木造住宅を専門とする建築設計事 務所。大阪の受注案件も増えてきたことから昨年大阪拠点を開設。 新たに許容応力度計算専門チームを立ち上げることとなりました。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 新たに木造意匠実施設計並びに木造構造設計チームを立ち上げるこ ととなりました。 今回募集するスタッフには、木造意匠に特化した実施設計業務を担 当して頂きます。東京YOYOGI LABOを中心とした意匠設 計チームと密接に協力し、設計プロセスを推進していただきます。 木造意匠実施設計と木造構造設計の両方ができる方歓迎します。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・許容応力度計算に関わる実務経験がある方(優遇)
・木造意匠設計の実施設計経験がある方(尚可) |
必要な免許・資格 |
一級建築士
あれば尚可 二級建築士 あれば尚可 |
必要なPCスキル | CADはJW-CAD、アーキトレンド、KIZUKURIが使用 できると尚可。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒194-0041 東京都町田市玉川学園7-1-6 210 スキルによりある程度のテレワーク可能。
|
最寄り駅 | 小田急線 玉川学園前駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
290,000円〜750,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
建築設計士(許容応力度計算の専任) 年収450~1000万円
|
復職制度 | あり
結婚、出産、育児、介護、他
|
福利厚生の内容 | ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・通勤手当(交通費) ・役職手当 ・資格手当 ・子育て支援時短勤務(条件あり) ・髪型・服装自由 ・再雇用制度 ・独立支援 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・子育て支援時短勤務(条件あり) |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒151-0053
東京都渋谷区代々木5-36-5-207 |
最寄り駅 | 東京メトロ千代田線 代々木公園駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *都心の狭小地を最大限に活用した木造住宅を専門とする建築設計 事務所を東京都渋谷区で開業した私たちは、大阪の受注案件も増 えてきたことから2023年大阪UMEDA LABOを開設し ました。 *応募希望の方はハローワークを通して連絡後、応募書類をメール でお送りください。 #町田市玉川学園 |
---|
管轄ハローワーク | 町田公共職業安定所(ハローワーク町田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:金井健太郎 |
会社所在地 | 〒194-0041 東京都町田市玉川学園7-1-6 210 |
従業員数 |
|
設立 | 平成30年 |
資本金 | 10万円 |
事業内容 | 確認申請業務、プラン作成、一戸建て住宅設計、評価系業務 (長期優良・フラット35S・性能評価等)、許可業務(開発・4 3条・53条等) |
メッセージ | 建築・不動産業界での専門知識と経験を持ち、特に都心の狭小土地 を利用した革新的な住宅設計で業界内外から高い評価を受けていま す。 都心の狭小土地の有効活用に関わるという確固たる事業基盤を持ち ながら、私たちは、人口減少が進む地方都市で増加する空き家再生 によって、新たな価値を創造するという地方創生の新たなチャレン ジもスタートしています。 都市部の挑戦だけでなく、地方の社会問題にも積極的に取り組むこ とで、持続可能な社会の実現に貢献しています。 まだまだ小さな会社ですので、チャンスは無限です。ご活躍によっ ては、ゆくゆく、地方創生の新たなチャレンジに加わっていただく こともできます。 私たちと一緒に、建築業界に新たな風を吹き込み、社会に貢献する 仕事に挑戦して行きましょう! |
事業所番号 | 1319-619282-0 |
法人番号 | 6012301011248 |
ホームページ | https://www.natural-living.style/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は町田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13190-02766051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。