プラスチック製品組立・接着作業 未経験可 - ハシダ技研工業 株式会社(ID:27040-08606051)のハローワーク求人- 奈良県橿原市膳夫町477‐11<br /> 橿原工場|仕事探しの求人サイトQ-JiN

プラスチック製品組立・接着作業 未経験可

ハシダ技研工業 株式会社

ハローワーク阿倍野の管轄
求人番号:27040-08606051

「人を創り技を売る」をモットーに永年に亘る社員教育により人の 質を初め仕事の質を高め、昭和42年創業以来、新しい技術に挑戦 開発する意欲と情熱を持ち夢に向って未来を拓く若人の集団です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 2025年初頭より半導体製造装置、医療機器に使用される
部品を生産する工場で、プラスチックの製品組立・接着作業を行っ
ていただきます。精密な接着作業・キズや変色の確認など目視に重
点を置いているため、視力が良いことが条件となります。

 入社後約3か月間は研修期間となります。
 東京都葛飾区にある工場にて研修を行います。
 ※住まい・水道光熱費は会社指定、費用は会社負担
 詳しくは面接時にお伝えします。
 新しい仕事の立ち上げに自分が中心となれるやりがいがあり、
 責任感と達成感を味わえる環境が魅力です。
 ◆変更範囲:会社の定める業務◆
学歴
不問
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜44歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成/経験不問/新規学卒者と同等の処遇
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒634-0012
奈良県橿原市膳夫町477‐11
橿原工場
3か月間の研修期間中は東京工場での勤務となります。
最寄り駅:京成押上線 四つ木駅から徒歩8分 ※車通勤不可
最寄り駅 JR万葉まほろば線(桜井線) 香久山駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 190,000円〜265,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜250,000円
定額的に支払われる手当
住宅手当10,000円〜15,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
家族手当:結婚していれば10,000円
 第一子5,000円
 第二子以降3,000円
食事手当:半額支給(会社規定の弁当注文の場合)
役職手当:50,000円~150,000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり1,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
200,000円〜1,000,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時30分〜17時20分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時の受注・納期変更に対応する場合、年6回を限度として1箇月
99時間、1年720時間まで延長することができる。
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
年末年始・夏季休暇
原則週休2日制 土曜日は会社カレンダーによる(年1~2回)
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ●120日の休日
●5日以上の有休習得義務
●教育制度(1週間に1回の勉強会)
●具体的な人事評価制度の年2回の実施
●各種、特別有給休暇制度
 例:結婚5日の特別有休
●作業服の年2回支給
●交通費全額支給
 ※上限なし
●各種、お祝い金制度
 例:子が産まれたら100万円支給
●決算賞与制度
 利益を従業員に還元するもの
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容
期間:1年間
回数:毎週1回
内容:仕事の改善提案の提出
 人間的に成長できる内容の勉強
講師:代表取締役または取締役
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後7日以内
面接選考結果通知
面接後14日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 その他(書類到着後、追って連絡)
選考場所
〒634-0012
奈良県橿原市膳夫町477‐11
橿原工場
最寄り駅 JR万葉まほろば線(桜井線) 香久山駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒634-0012
奈良県橿原市膳夫町477‐11
橿原工場
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 その他:適性検査
担当者
課係名、役職名
マネージャー
担当者
宮谷ミヤタニ
電話番号
0744-22-3409
FAX
0744-22-8941
求人に関する特記事項
特記事項 【人をつくり、技を売る】―これが私たちの信念です。社員一人
ひとりを大切にし、共に成長する文化を大切にしています。私た
ちは、お客様、仕入先様だけでなく、従業員の幸福も追求してお
ります。そのために、福利厚生の充実、技術の継承、最新設備へ
の投資に力を入れています。
ここでは、有給取得を奨励し、ワークライフバランスの実現を支援
しています。また、通勤にかかる費用は会社が全額負担。公正な
評価制度に基づき、年2回の賞与と、利益に応じた決算賞金を支給
しています。働く環境も大切にしており、作業服と安全靴を支給し
マイカー・バイクでの通勤も可能です。加えて、最新の設備を備え
たキレイな工場で、快適にお仕事いただけます。
特に注目すべきは、私たちの「人づくり」への取り組みです。
従業員が家族を持ち、子供が生まれた際には、祝い金として
100万円を支給しています。これは、社員の大切なライフ
イベントを会社全体で祝福し、支援することの表れです。
さらに、会社の業績に応じて決算賞与を支給し、社員の頑張り
と成果を正当に評価する体制を整えています。
私たちは、社員が誇りを持って働ける環境を創り、ともに成長
し続ける会社を目指しています。あなたも私たちと共に、新しい
未来を築きませんか?
本求人の管轄
管轄ハローワーク 阿倍野公共職業安定所(ハローワーク阿倍野)

会社情報

会社名
ハシダ技研工業 株式会社ハシダギケンコウギョウ カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役社長:吉岡 亨浩
会社所在地 〒547-0001 大阪府大阪市平野区加美北6丁目15-14
従業員数
企業全体
923人
就業場所
42人(うち女性:13人、パート:8人)
設立 昭和49年
資本金 8,280万円
事業内容 プレス用金型の設計製作、治工具製作、自動車部品、ガスタービン
部品、自動ドア、半導体部品、精密切削部品、樹脂製品、その他。
年商
  • 令和4年:114億円
  • 令和3年:73億円
  • 令和2年:58億円
メッセージ ハシダ技研工業株式会社は具体的な人事評価制度を採用し、資格取
得制度がございます。
従業員の皆様が納得して仕事ができる環境を整えております。
主要取引先
  • 三菱重工業株式会社
  • 株式会社ヤンマー
  • 株式会社日立製作所
支店・営業所・工場等 27箇所
代表的な支店・営業所・工場等
  • 大阪工場
  • 名阪工場
  • 桜井工場
事業所番号 2704-204616-0
法人番号 2120001021304

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は阿倍野公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「27040-08606051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP