ハローワーク松山の管轄
求人番号:38010-38062451
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月17日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと71日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | \体制強化のための増員募集!/医療機関に対し弊社商材やサービス体制を案内して頂きます。契約後、医療機関から依頼された在宅療養者のご自宅に医療機器を納品し、安全にご使用頂くサポートを行う仕事です。商材は在宅医療機器業界でトップクラスのシェアを誇る酸素濃縮器や人工呼吸器など。多くの人をサポートする【やりがい】をダイレクトに感じられる仕事です。知識は入社後でOK!【医療=難しそう】とあきらめずに、この仕事に興味がある方はぜひご応募を!知識は入社後に学べる環境を整備、意欲・人柄重視の採用です!他業種転職者も活躍中。変更範囲:会社の定める業務 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 高知県高知市福井町1192―1 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | あり |
| 賃金 | 月給 204,350円 ~ 317,190円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 90分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | その他 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ■入社後の流れ入社後~3カ月目 座学研修やEラーニング受講で業界や製商品 への理解を深め、先輩との同行で提案方法や実践ノウハウ習得。4ヶ月目以降 独り立ちを目指しながら、徐々に担当エリアを お任せしていきます。■1日の流れ(例)9時 出社→メール予定確認、器械フォローと営業の準備10時 クリニックのドクターへ営業活動12時頃 休憩13時 療養者様の器械フォロー・営業準備他15時 病院のドクターへ療養者様の報告と提案営業17時頃 帰社 書類の作成などの事務処理18時過 退勤■「ありがとう」と【感謝】される仕事です!在宅医療をされる療養者様に対して、我々が提供するサービスは必ずお役に立てるはずです。医師だけでなく患者様にお会いする機会も多く、直接感謝の声を頂く事ができるのもこの仕事の特徴。在宅医療は厚労省も推進しており、今後もニーズが見込めるため将来性と社会的貢献度の高さを実感できる仕事です。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 松山公共職業安定所(ハローワーク松山) |
|---|
会社情報
| 会社名 | フクダライフテック四国 株式会社 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒790-0925 愛媛県松山市鷹子町695番地5 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | 在宅医療機器のレンタル・販売及びサポート |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は松山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38010-38062451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
