ハローワーク泉大津の管轄
求人番号:27110-08212951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月4日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと84日)
専門的な視点から障がい者様をサポートしています。明るく元気な 職場を作っていきます! ・
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | ・市場調査・分析:地域のニーズをリサーチ ・ビジネスモデルの立案:調査結果をもとに、新規事業のコンセプ トや方向性を決定 ・実証実験・テスト運用:アイデアを実際に試し、課題や改善点を 明確化 ・行政・企業との連携:地方自治体や企業と協力し、事業の実現性 を高める ・新サービスの企画・設計:介護・医療・福祉以外の分野も含めた サービスを検討 ・予算・資金計画の作成:事業を成立させるための収支計画を立案 ※変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(2ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒594-1101 大阪府和泉市室堂町1208-3 |
| 最寄り駅 | 南海泉北線 光明池駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
300,000円〜550,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
7時00分〜20時00分の時間の間の6時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.7日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 104日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒592-0014
大阪府高石市綾園2丁目2-9 |
| 最寄り駅 | 南海本線 高石駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *先に履歴書(写真貼付)・職務経歴書・ハローワークの紹介状( 求職者マイページからのオンライン自主応募は除く)をEメールに て送付してください。書類選考を通過された方には、後日面接日を ご連絡いたします。 *無料駐車場あり。 *当社HPにスタッフ紹介ページあり(名前、写真付き) *紹介時は担当者のEメールにご連絡下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 泉大津公共職業安定所(ハローワーク泉大津) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:辻尾 朱莉 |
| 会社所在地 | 〒592-0014 大阪府高石市綾園2丁目2-9 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成26年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | 発達障害をお持ちの児童や成人に、コミュニケーションや学習面、 運動面を引きのばす放課後学童保育や就労支援をします。 |
| メッセージ | フレンズ株式会社は泉州ケアサービスグループとして 地域の皆さまにとって もう一人の家族のような存在でありたい という想いを大切にしながら、 医療・介護・福祉を軸に幅広いサービスを展開しています。 私たちは、単に支援を提供するだけでなく、地域の暮らしそのもの をより良くするために、新しい価値を創造し続けることを使命とし ています。 今回募集する 新規事業開発担当 は、そんな私たちの想いを形にする重要なポジションです。地域の 声に耳を傾け、まだ世の中にないサービスを生み出し、泉州地域の 未来を創る仕事に挑戦しませんか? こんなサービスがあれば便利 こうすればもっと地域の人が笑顔になれる あなたのアイデアを実現できる環境がここにはあります。新しいチ ャレンジをしたい方、社会貢献とやりがいを両立したい方、私たち と一緒に、泉州の暮らしをより豊かにしていきましょう! あなたのご応募を、心よりお待ちしております。 |
| 事業所番号 | 2711-615225-6 |
| 法人番号 | 7120101050933 |
| ホームページ | https://friends-scs.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は泉大津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27110-08212951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
