ハローワーク津の管轄
求人番号:24030-05826751
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月1日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと86日)
1・竹中工務店「竹和会」をはじめ大手建設会社の協力会社 2・社員と共に成長し挑戦し環境と社会に貢献する会社です 3.2023年度、売上高11.3億円
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派24-300439) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 大型工事から小規模工事における ・基礎・スラブ・躯体へのコンクリート打設 ・現場における安全整備(安全通路整備等) ・各所仕上げ養生工事 ・資材や機械・架設関係の運搬 等 強固なコンクリートをまず基礎、次に建物の土間、上部に行けば躯 体型枠・スラブ内に打込んで行きます。その過程で発生する現場内 の安全通路整備・養生・清掃の作業を行います。土工は建設現場に は欠かせない全てのキーマン的な作業になります。他職が安全に仕 事を行えるように場内を安全に整備し、出来上がったところにキズ を付けない様養生を行いお客様に引き渡すまで現場に必要な工種で す。「変更範囲:会社の定める業務」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒514-0823 三重県津市半田2818 |
最寄り駅 | 近鉄 津新町駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
210,000円〜335,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額12,900円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり
要相談
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | (法定内福利) 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・ あいおいニッセイ同和損保業務災害保険 (法定外福利) ※とび工・多能工に必要な資格(フルハーネス特別教育・足場特別 教育・足場技能教育・玉掛け技能教育・高所作業者技能教育・5t 未満クレーン特別教育・フォークリフト・鉄骨組立技能教育・職長 安全 衛生責任者教育・とび1級技能士等)の取得費用全額会社負 担 アクサ生命ユニットリンク保険、各地域ホテル保養施設優待サー ビス、(全国土木保険)津市内飲食店他優待サービス他(津商工 会議所)・長島温泉優待チケット等 (退職金) 建設業退職金共済制度・特定退職金共済制度・アクサ生命ユニット リンク保険 |
研修制度の内容 | 新入社員研修・現場研修・一部教育機関研修 1~2年目 研修後、各作業所職長の下で見習いとし て配置され基礎知識を学ぶ。3~5年目 各作業所に 専門職人として仕事に配置。5~10年目 各作業所 にて作業所リーダーとして配置。10年目~ 大型作 業所の職長として配置。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 男女均等待遇実施 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内に喫煙室あり(1F・2F) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒514-0823
三重県津市半田2818 |
最寄り駅 | 近鉄 津新町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
管轄ハローワーク | 津公共職業安定所(ハローワーク津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:松川 智郎 |
会社所在地 | 〒514-0823 三重県津市半田2818 |
従業員数 |
|
設立 | 平成3年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | とび工事、土工工事、太陽光発電設備工事 |
メッセージ | 当社の経営理念はMA(真心)何事に対しても真心をもって誠心誠 意に取組む企業 TSU(繋ぐ)高度な技術の追求と安全最優先の 取組でお客様の高度なニーズに応え挑戦し続ける企業 KA(感動 )夢・希望・喜びのある職場の環境と風土を構築する企業 WA( 和)社員と家族・協力会社の笑顔があふれ共に成長し創造できる企 業 です。 社員の笑顔が会社の財産でありますし、現場の完成は人づくりから の集大成であると考えております。小さい現場から大型工事現場迄 又国宝になった建築物迄の工事に参画できる「働き方改革」にも積 極的に取り組んでおり、月の残業も多くて5時間程度と変化して来 ました。建設業は敬遠されやすい職場環境ではありますが、技術を 身につける事はこれから起こりえるであろう災害時においても必ず や先陣をきって社会に貢献出来ます。有休も徐々にではありますが 消化できるようになって来ました。雇用形態も日給制から月給制に 移行され徐々に賃金面も改善されつつあります。仕事と生活が両立 できるのが当社であります。また、3年に一度の配置転換制度もあ り長く続けられる仕事・終身雇用の会社と自負しております。出来 ないから始めるのではなく、「出来るから始める」発想こそが、こ れからの「モノづくり」には欠かせないことであろうと考えます。 そんな「出来るに挑戦し続ける仲間」をお待ちしております。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 1箇所 |
事業所番号 | 2403-000318-9 |
法人番号 | 6190001000990 |
ホームページ | https://www.matsukawa1945.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「24030-05826751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。