ハローワーク墨田の管轄
求人番号:13120-09925251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月9日(6日前)
- 応募期限:7月31日(あと77日)
新しい時代に対応できる会社づくりをしています。ISOの認証取 得など前向きな姿勢で社内改革に取り組みながら業績を伸ばしてい ます。共に創り上げる「共創」を理念に日々励んでいます。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 大型設備を製作する板金のお仕事です。 当社は互いに進捗や課題を共有しサポートし合うことを大切にし ています。 主に溶接や研削などの作業を担当していただきます。 溶接などの特殊な作業はありますが、着実に作業を覚えてもらえ るように先輩が丁寧に指導しますのでご安心ください。 仕事に慣れたら大型加工機のオペレーションやフォークリフトで 材料や製品を運ぶ作業もお願いします。 その時に材料の鉄板など重量物を運ぶような力仕事もあります。 【変更範囲:会社の定める業務に変更の可能性あり】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 アーク溶接技能者(基本級) あれば尚可 玉掛け、床上クレーンなど あれば尚可 入社後取得可です。 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excelなどの文字入力が出来る方 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩3-14-21 |
最寄り駅 | 総武線 新小岩駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | なし |
賃金 |
215,000円〜330,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 社屋の裏側に喫煙所があります。屋根はありません。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒124-0025
東京都葛飾区西新小岩3-14-21 |
最寄り駅 | 総武線 新小岩駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ★社員が働きやすい環境づくりに力を入れています。 残業も少なく、計画的な有給取得も可能ですのでプライベートを 充実させたい方のご応募もお待ちしております。 育児休業取得や時短勤務なども柔軟に対応していますので育児休 業後、子育てをしながら働いている社員も男女とも多数います。 2022年1月には男性社員が3ヶ月の育児休業を取得実績あり *業績に応じて臨時賞与や褒賞金制度などもありモチベーション アップに努めております。 【社長からのメッセージ】 当社は共に作り上げる「共創」を経営理念に社員が日々励んでい ます。 採用にあたってスキルや経験よりも、コミュニケーションを取り ながら一緒に成長できる方と仕事をしたいと思っています。 応募前の会社見学も大歓迎です。 当社に興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。 ※ハローワークの求人は、紹介状が必要となります。 (オンライン自主応募時では紹介状は不要です。) #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 墨田公共職業安定所(ハローワーク墨田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:梅田 輝幸 |
会社所在地 | 〒124-0025 東京都葛飾区西新小岩3-14-21 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和39年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 工業用電熱機械器具(乾燥機・センサー・温度調節器等含む)の製 造メーカー。平成12年に国際規格ISO9001、平成28年に 14001を認証取得、品質の向上・生産性の向上に励んでいます |
メッセージ | 当社はISO認証取得や事業継続力強化計画の認定を通じて、経営 基盤の強化に努めています。さらに、来年度に向けて人事評価制度 を構築し、社員の頑張りに応える仕組みづくりに力を入れています 。社員と共に成長し続ける企業を目指します。 社員の要望に応えて確定拠出年金も導入しました。 ★昼食は仕出し弁当を支給しています。(会社負担) ★食堂にはコーヒーなどの飲み物を常備しています。 ★制服貸与 年2回の賞与に加え毎月の売上目標に応じた臨時賞与や褒賞金制度 があります。 |
事業所番号 | 1312-513842-3 |
法人番号 | 3011801014878 |
ホームページ | http://www.minamotoelectric.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は墨田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13120-09925251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。