の管轄
求人番号:20111-02345651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月8日(30日前)
- 応募期限:6月30日(あと53日)
心なごむ”食”のパートナーをキャッチフレーズに、プラスチック 製食器類をメインとして業界ナンバー1をめざし更なる展開をはか るべく邁進中。本社:東京都港区新橋5-25-6第2ヤマトビル
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○地元の老舗企業「ヤマト化工株式会社」で製造のお仕事 *皆さんの毎日の食卓を彩るプラスチック食器製造をしています。 ・製造の中核となる成形作業の次につながる、仕上げ、絵付和紙の 加工、検査、包装、発送などの作業をしていただきます。 *未経験者歓迎 熟練したスタッフが基本から丁寧・親切に指導致します。 製造業・食器・環境保全に興味のある方、 お気軽にお問い合せ下さい。 【変更範囲】:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
勤務地 |
〒384-0006 長野県小諸市与良町3丁目9-15 |
最寄り駅 | しなの鉄道 小諸駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,000円〜1,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
〜の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 70分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋外喫煙場のみ喫煙可 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒384-0006
長野県小諸市与良町3丁目9-15 |
最寄り駅 | しなの鉄道 小諸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *目視での検査の仕事が欠かせませんので、視力は裸眼又は矯正で 1.0必要。 *チームワークを大切にしています。 未経験の方でも親切に指導します。ジョブローテーションを取り 入れ、多能工化で休みやすく、風通しの良い職場環境を目指して います。 *創業80年余りの歴史ある会社ですが、創業以来「創造と革新」 を経営理念としています。常に新しい挑戦に挑んでいます。 *応募を希望される方は、ハローワーク窓口を通じて連絡してくだ さい。履歴書・職務経歴書・紹介状を担当者宛てに郵送(メールも 可)して下さい。書類選考後、面接日等についてご連絡いたします *有給休暇の昨年の年間平均取得日数はなんと17日。子育て世代 も多く働いています。 *採用は、お人柄を重視しています。一期一会のご縁で皆さまと、 お会いできるのを楽しみにしております。 |
---|
管轄ハローワーク | 佐久公共職業安定所 小諸出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:荒川 博史 |
会社所在地 | 〒384-0006 長野県小諸市与良町3丁目9-15 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和13年 |
資本金 | 3,360万円 |
事業内容 | プラスチックを主力に業務用食器、家庭日用品、ホテル用品等の製 品の企画・製造・販売を行う。ISO9001・14001認証取 得。絵付食器を柱に拡張、優秀成形品コンクールで通産大臣賞受賞 |
メッセージ | 創業以来87年余り、プラスチックメーカーとして、食と健康を楽 しむ食文化の担い手として、ぬくもりのある新しい価値の創造を通 じて社会に貢献してまいりました。『創造と革新』という永遠の企 業理念を継承し、これまで築いた技術開発の歴史をさらに発展させ 、樹脂製品のパイオニアとしてお客様に心から安心してご満足いた だける商品をお届けしています。当社は、地球温暖化の問題を含め た環境問題が人類の重要課題であることを認識し、『環境との調和 』を経営の最高課題としてとらえ、経営理念及び環境マネジメント システムに基づき、全従業員の参画による環境の継続的な改善を推 進し地球にやさしい企業を目指します。 2021年卵の殻を主成分とした次世代バイオマス食器「Shel lmine(シェルミン)」を開発・商品化。2022年度グッド デザイン賞を素材として受賞。 ISO9001認証2006年取得。ISO14001認証200 8年取得。 長野県SDGs推進企業登録制度に2020年に登録。 業務内容:メラミン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、その他合成樹 脂による業務用食器、および家庭日用品の製品企画製造。 |
事業所番号 | 2011-613527-8 |
法人番号 | 4010401054706 |
ホームページ | http://www.yamatokako.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は佐久公共職業安定所 小諸出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20111-02345651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。