ハローワーク枚方の管轄
求人番号:27130-10978151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月26日(3日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
親会社で培われた豊富なノウハウと技術力を受け継ぎ、蒸留設備の導入支援からアフターサービスまでをトータルに手がけています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◎機械・設備のメンテナンス ●工場内の巡回 ●設備の点検・分解洗浄・修理 など*「工具に触ったことがない」という方は、名前や使い方から お教えします。その後もいきなり実践ではなく、サンプルの機械 を用いて分解・組立の練習からスタートできます。 基礎が身についたら先輩と一緒に現場デビュー。設備に直接触れ ながら、メンテナンス業務に慣れていきましょう。 慣れてくれば、配管の増設など設備の改修業務にもチャレンジ 可能です。じっくりと技術を磨きながら、できることを増やして いけます。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-33 |
最寄り駅 | 京阪交野線 村野駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜287,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 交通費支給資格手当 玉掛け・フォークリフト・有機溶剤作業主任者の3つ 取得で月2万5,000円の手当を支給役職手当休日出勤手当空調服支給資格取得支援制度:受験費用・テキスト代を会社が負担退職金制度再雇用制度:70歳まで/定年60歳 ※ご本人と相談のうえで、70歳以降も継続勤務可能シャワー室完備コミュニケーション促進補助(1人1回3,000円/年4回まで)副業可 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | OJT、Off-JT、自己申告による業務に関連する研修があります。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 時差出勤、時短勤務に対応しています。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能室設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒573-0136
大阪府枚方市春日西町2-27-33 |
最寄り駅 | 京阪交野線 村野駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 先に応募書類をご送付ください。到着後、選考結果・面接日時を連絡します。オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 |
特記事項 | *昇給・賞与は業績による【マイカー通勤に関する特記事項】駐車場無料 自転車・バイク可*当グループは、素材加工の一環として行われていた「蒸留」を 専業で請け負うという新たなビジネスフィールドを開拓して まいりました。 親会社では、独自設計による多目的蒸留装置群を備えることで、 100mlの少量から10000Lまで多品種に対応。 小規模の研究開発からスケールアップ、クライアント工場への プラント導入まで、一貫したサービスを提供しています。 その子会社である当社では、バッチ蒸留設備等のプラントや 付帯設備の設計・施工を一手に担っております。 |
---|
管轄ハローワーク | 枚方公共職業安定所(ハローワーク枚方) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:堀田 哲平 |
会社所在地 | 〒573-0136 大阪府枚方市春日西町2-27-33 |
従業員数 |
|
設立 | 平成31年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 大阪油化工業の子会社として、「純度」「回収率」「蒸留時間」を常に高品質に保てるよう、装置の開発、改良、保全を行っています。 |
メッセージ | 未経験歓迎!将来のコア人財育成を目的とした採用です。上場企業の100%子会社として、安定した経営基盤のもと、やりがいを感じながら働けます。仕事の進め方は三者三様で「こうしなければならない」といった堅いルールはありません。それぞれの先輩のやり方を学びながら、自分に合ったスタイルを見つけてください。この仕事には、毎日のように新しい発見があります。60歳超のベテラン社員も、まだまだ新たな課題と向き合い解決する中で、仕事の奥深さを感じ続けています! |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 2713-619825-4 |
法人番号 | 3120001224129 |
ホームページ | https://yuka-eng.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は枚方公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27130-10978151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。