ハローワーク宇部の管轄
求人番号:35030-03573051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月25日(43日前)
- 応募期限:5月31日(あと24日)
〇心をもって近接に努め、ご利用者と仲間の信頼を得る事 〇仕事 に対して自信と誇りを持つ事 〇計画達成の方策は自ら考え実行す る事 〇問題が発生したら後に回さず勇気を持って解決に取り組事
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ■機械を使わずに身体の自重を活かした健康維持・改善を目的とし たリハビリデイサービスです。多くの方が10年以上継続利用さ れており、ご利用者へのサポートは役割分担で行います。 これは、どなたでも無理なく楽しく利用できるよう、健康寿命の 延伸を目指した結果です。 〇【特徴・業務内容/理学療法士監修のプログラム】元全日本女子 バレーボールチームのトレーナー経験を持つ理学療法士の経験と 知識を活かしたプログラムを提供しています。 〇【送迎業務について】ご利用者は基本的に抱えず、腰痛発症のリ スクを抑えた方法を研修で学び、業務に活かして頂きます。送迎 車は「ノア」「シエンタ」「フリード(スローパー車)」「軽自 動車」などを使用し、送迎時間内で対応できる範囲で行います。 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
ワゴン車(ステップワゴン)の運転
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | キャリアアップやスキルアップをご希望の方は基本操作ができれば 業務は楽です。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒755-0055 山口県宇部市居能町3丁目2-11-1 リハビリサポートcanon 藤山店 ナフコ宇部店の裏手
|
最寄り駅 | 居能駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額180円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種により手当あり
|
復職制度 | あり
規定による
|
福利厚生の内容 | 〇ユニホーム貸与 |
研修制度の内容 | 〇入社時導入研修 〇canonリハビリ研修 〇施設長研修〇生活相談員研修〇インストラクター研 修〇看護師研修〇送迎研修 〇介護保険に関する研修」 〇自分が受けたいと思う研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒755-0055
山口県宇部市居能町3丁目2-11-1 リハビリサポートcanon 藤山店 |
最寄り駅 | 居能駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ◆60歳以上の方応募可能 〇【業務内容の変更範囲】会社が定める業務の範囲内 〇私たちは、心のケアのないリハビリはあり得ないと考え、13年 以上にわたり、ご利用者の健康維持・改善を追求してきました。 〇しかし、多くの方が「良くなりたい」と思いながらも、どこかで 諦めてしまっていることに気づかされます。 〇そこで私たちは、杖歩行の方には、杖なしで歩けるように、車イ スの方には、自力でトイレに行けるように、痛みのある方には、痛 みを和らげられるように、物忘れや体調不良の方には、自律神経を 整えられるように、脳梗塞後遺症の方には少しでも麻痺が改善する ようにと、一人ひとりの目標に寄り添いながら、スタッフが「伴走 者」としてサポートしています。 〇【スタッフの働き方】スタッフは役割分担をしながら、チームワ ークを大切にし、心のケアを意識して取り組んでいます。そのため には、スタッフ自身が元気でいることも重要です。ぜひ一度、私た ちの施設を見学にいらしてください。明るく働くスタッフの姿を見 れば、きっと私たちの想いが伝わるはずです。もしよろしければ、 頑張るスタッフを褒めてあげてください。(笑) 〇ご希望によりスキル・キャリアアップが可能です。送迎コーディ ネートなどチャレンジができ、助け合いながら有給取得してます。 |
---|
管轄ハローワーク | 宇部公共職業安定所(ハローワーク宇部) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:川本 真司 |
会社所在地 | 〒755-0034 山口県宇部市東琴芝1ー8-11-6 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 980万円 |
事業内容 | 「健康維持・改善を追求し、関わる人々を幸福に導く」事を目的と し介護事業リハビリサポートcanonを宇部市に2店舗展開。会 社は社員の幸福をもたらし、人間力を高め地域社会に貢献します。 |
メッセージ | 私たちは健康寿命を延ばす事に貢献していく事業所です。 軽度の方が多く、大変な介助はほとんどありません。 ご利用者さんはご自分の力で何とか元気にいたいと考える方々です 。 是非ともお力をお貸し頂き、ご高齢者の健康寿命を延ばす事のお手 つだいをお願いいたします。 |
事業所番号 | 3503-615950-0 |
法人番号 | 1250001013941 |
ホームページ | http://hp.kaipoke.biz/t75 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は宇部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「35030-03573051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。