看護師(心のケア+健康維持改善)デイ運営スタッフ/藤山店 - リハビリサポートcanon(株式会社 安徳苑)(ID:35030-02940151)のハローワーク求人- 山口県宇部市居能町3丁目2-11-1<br />  リハビリサポートcanon 藤山店|仕事探しの求人サイトQ-JiN

看護師(心のケア+健康維持改善)デイ運営スタッフ/藤山店

リハビリサポートcanon(株式会社 安徳苑)

ハローワーク宇部の管轄
求人番号:35030-02940151

〇心をもって近接に努め、ご利用者と仲間の信頼を得る事 〇仕事 に対して自信と誇りを持つ事 〇計画達成の方策は自ら考え実行す る事 〇問題が発生したら後に回さず勇気を持って解決に取り組事

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員以外(契約社員)
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 機械を使わず、自重を活かした運動で健康寿命の延伸を目指します
ご利用者様が無理なく楽しく続けられるようサポートし、多くの方
が10年以上継続利用されています。
【特徴・業務内容】元全日本女子バレーボールチームのトレーナー
経験を持つ理学療法士が監修した、安全で効果的な運動プログラム
を提供します。【看護師業務】〇腰に負担をかけない介助方法を習
得。抱えずに行う介助技術を研修で学べます。〇健康状態を確認し
インストラクター補佐として運動をサポート。〇簡単な機能訓練・
口腔ケアを実施し、日常生活の快適さをサポート。〇健康状態のモ
ニタリング・記録・報告を行います。〇ケアマネジャーと連携し、
適切なケア、報告相談を致します。
【業務内容の変更範囲】会社の定める業務の範囲内
学歴
専修学校以上が必須
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
看護師
必須

保健師
必須

准看護師
必須

いずれかの資格を所持で可
普通自動車運転免許
必須(AT限定可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
必要なPCスキル エクセル・ワードの簡単な基本動作
年齢 不問
試用期間 あり(3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
正社員登用 あり
※過去3年間で正社員登用の実績:8名
勤務地 〒755-0055
山口県宇部市居能町3丁目2-11-1
 リハビリサポートcanon 藤山店
最寄り駅 居能駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 あり
転勤の範囲
宇部市内
給与、手当について
賃金 208,000円〜252,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
131,000円〜131,000円
定額的に支払われる手当
役職手当15,000円〜23,000円
処遇改善手当30,000円〜40,000円
資格手当12,000円〜28,000円
職務手当20,000円〜30,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
*6ヶ月雇用期間後、企業評価で正社員
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5.00%〜%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計1.70ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 一定額
月額4,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
労使協定済み
月平均労働日数 20.8日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
お盆・年末年始・GW 4日~7日連休
年間休日数 115日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数10年以上)
定年制 なし
再雇用制度 なし
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
職種により手当あり
復職制度 あり
規定による
福利厚生の内容 〇ユニホーム貸与
研修制度の内容 〇入社時導入研修
〇canonリハビリ研修
〇施設長研修〇生活相談員研修〇インストラクター研
修〇看護師研修〇送迎研修
〇介護保険に関する研修」
〇自分が受けたいと思う研修
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
 
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒755-0055
山口県宇部市居能町3丁目2-11-1
 リハビリサポートcanon 藤山店
最寄り駅 居能駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
3分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送
郵送の送付場所
〒755-0055
山口県宇部市居能町3丁目2-11-1
 リハビリサポートcanon 藤山店
応募書類の返却 あり
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
川本 真司カワモト シンジ
電話番号
0836-38-8186
FAX
0836-38-8182
Eメール
canon.fujiyama@orange.ocn.ne.jp
求人に関する特記事項
特記事項 私たちは、「心のケアのない看護はありえない」と考えています。
その想いを大切にしながら、13年以上にわたり、ご利用者の健康
維持・改善を追求してきました。ご利用者の中には、本当は改善を
望んでいながらも、半ば諦めてしまっている方が意外と多くいらっ
しゃいます。しかし、看護師という医療の専門家に励まされること
で、「頑張ろう」と思える方が大勢いるのも事実です。
例えば、杖歩行の方が杖なしで歩けるように。車椅子の方がトイレ
まで自分で行けるように。物忘れや身体の不調がある方が、自律神
経を整えられるように。脳梗塞後遺症の方が、少しでも麻痺を改善
できるように、私たちは良き伴走者となり、サポートしています。

〇私たちは、役割分担をしながらチームワークを大切にしています
〇そのためには、スタッフ自身が元気であることが不可欠!
〇ぜひ一度、施設見学にお越しください。明るく、真剣に働くスタ
ッフの姿を直接ご覧いただけます。事前にご連絡をいただければ、
いつでも見学可能です!ぜひスタッフを褒めてあげてください。(
笑)〇等施設では、スタッフの希望に合わせたキャリアアップの機
会も充実しています。看護師セラピスト・インストラクター・生活
相談員・外出報告員など、看護師としてのスキルを活かしながら、
さまざまなことに挑戦できます。だからこそ、スタッフ同士が助け
合い、有給休暇も取得しやすい環境が整っています。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 宇部公共職業安定所(ハローワーク宇部)

会社情報

会社名
リハビリサポートcanon(株式会社 安徳苑)リハビリサポートカノン カブシキガイシャ アントクエン
代表者名 代表取締役:川本 真司
会社所在地 〒755-0034 山口県宇部市東琴芝1ー8-11-6
従業員数
企業全体
19人
就業場所
9人(うち女性:7人、パート:7人)
設立 平成25年
資本金 980万円
事業内容 「健康維持・改善を追求し、関わる人々を幸福に導く」事を目的と
し介護事業リハビリサポートcanonを宇部市に2店舗展開。会
社は社員の幸福をもたらし、人間力を高め地域社会に貢献します。
メッセージ 私が初めてリハビリの世界に入ったのは20年以上前になります。
デイケアでした。
そこに脳梗塞をされ半身まひの70年代の女性が車いすで運ばれて
きました。
この女性が「ねえ私って、元通りになるよね」と私に話しかけて来
られました。
当時のリハビリは今以上にワンツーマン対応が出来ていてとてもい
いリハビリでしたが、元通りは無理なことは素人でも知っていまし
た。
私は、返す言葉がなく「そうですね。元どおりになるといいですね
。」としか返す言葉がありませんでした。
数年後、ずっと私の心に刺さったままだった時に、脳梗塞の方が改
善している情報を入手しました。
「これだ!」と思い東京に飛んでいき現場を見て「これがやりたか
ったんだ!」と手を握り締めたのが13年前です。
その時の思いが未だ忘れられず、皆さんの力を借りて「健康の維持
・改善」の為に頑張っています。
しかし、まだまだ理想に近づきません。
力をお貸し頂ける同じ思いを持って下さる方を求めています。
事業所番号 3503-615950-0
法人番号 1250001013941
ホームページ http://hp.kaipoke.biz/t75

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は宇部公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「35030-02940151」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP