ハローワーク千歳の管轄
求人番号:01250-05523051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月19日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 請負 |
| 仕事の内容 | ●千歳市内を主として行われるライフライン工事にまつわる誘導を担当していただきます。まずは工事に関する内容を把握してから案内表示看板の設置、セーフティコーンや矢印板などで規制帯の設置をして、安全な立ち位置を決め、一般車の誘導や歩行者誘導工事車両の誘導など、持ち回りを分担し、安全に誘導します。●大切なのは、動くもの(人・車などのすべて)の優先順位を決め誘導を行なうことです。また、停止の合図や進行の合図を分かり易く示し笑顔で優しく対応していただける方を募集しています。※社用車を運転する場合があります。★60歳以上の方 応募歓迎 【変更範囲:変更なし】 |
| 必要な経験等 |
あれば尚可
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 北海道千歳市真々地2丁目1番9号G |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 184,000円 ~ 240,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 119日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,その他(任意加入可能) |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ●福利厚生・待遇・健康保険・厚生年金に加入したい方は、任意適用が可能・労災保険加入(会社負担)…業務上のケガなどを補償・業務に必要な資格費用は、会社が全額負担(規定あり)・マイカー通勤可(無料)、社用車の貸出も状況によって可・制服・装備品(ヘルメット・誘導灯・安全靴など)を貸与・現場や気候により、クーラーBOXの貸与、飲料水を支給・冬期はカイロを支給・採用時の公的書類(住民票・身分証明書・診断費用)は会社負担・食事補助あり(研修時・勉強会・現場視察など)●職場環境・雰囲気・就業先では、指示待ちではなく、考えながら行動する仲間が多数・当社は個人裁量が多く、自責で動ける方はとても働きやすい職場●研修制度について:受講期間は最低賃金の時給で支給(共通)・新任教育(32時間/4日間)、現任教育(10~16時間)・その他、応急処置講習や安全に係る技能講習あり<事業所からのメッセージ> 当社は、警備の意義や奥深さをより追求して、誰が見ていようといまいと気を抜かず、やるべきことを端折らず、顧客の信頼を守り安全と安心を提供しています。当方針にご賛同の方を歓迎します。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 千歳公共職業安定所(ハローワーク千歳) |
|---|
会社情報
| 会社名 | ロイヤル・パッション小澤 寿子 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒066-0045 北海道千歳市真々地2丁目1番9号G |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | ○工事現場における交通誘導○道路維持における交通誘導○イベント会場における雑踏 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は千歳公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01250-05523051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
