ハローワーク新居浜の管轄
求人番号:38050-02551251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月24日(10日前)
- 応募期限:6月30日(あと57日)
四国支社は一宮運輸の約半数を占める大きな事業所で、新居浜を中 心とした東予地区、中予地区、香川県、岡山県に拠点があります。 経歴等は関係なし!社員一人一人の「個性」を大切にしています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 請負(派38-300214) |
仕事の内容 | 【医療現場を支える仕事です!午前中の時間を活かしませんか?】 コンテナから荷物を取り下ろすデバンニング作業を行います。 製品の出荷作業を通じ、陰で医療現場を支える重要なお仕事です。 高い品質レベルが求められる職場ですがやりがいはあります! ★ 急募 ★ <業務内容について> 変更範囲:会社の定める業務 ・製品をコンテナからパレットの上へ取り下ろしていきます。 ・製品の種類によっては5~10キロの重さになる物もあります。 <その他> ・設備環境が充実しており、快適で衛生的な職場です。 ・プライベートの時間をしっかり確保できます。 (土日祝休みです) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
フォークリフトの運転経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:若干名
|
勤務地 |
〒792-0851 愛媛県新居浜市観音原町乙118-1 一宮運輸(株)オペレーションサービス部LVD |
最寄り駅 | 新居浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額845円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週5日以内 |
休日 |
|
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職場環境度および安全・品質度、業務協力遂行度を評価し、支給す
る。 |
復職制度 | あり
結婚や介護等その他家庭事情があるもの(就業規則による)
|
福利厚生の内容 | ・業務上必要な資格取得は全額会社負担で取得可! (フォークリフト、玉掛、クレーン、危険物等) ・運転免許取得費用(準中型以上)助成制度あり! (けん引、限定解除、大型免許など) ・リスキリング支援制度あり(通勤教育費用半額補助) ・小集団、改善提案、ヒヤリハット等、従業員が主役の 各種改善活動実践中 ・従業員団体「親幸会(全国組織)」による、福利厚生面 の要望協議、職場における厚生行事の企画実行。 ・単身寮保有(家賃6千円) ・借上げ社宅制度あり(転勤型総合職のみ) ・各種財形貯蓄制度あり ・全職場無料駐車場有り ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・退職金制度あり(正社員) ・定年再雇用制度あり(65歳まで) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 各種階層別研修を実施。 ・新入社員研修(全職種) ・入社2年目・4年目:フォローアップ研修 ・中堅社員:基礎知識研修(安全、経理、勤労) ・管理職:マネジメントスキル研修 ・管理職:ハラスメント防止研修 ほか |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・育児、介護、病気療養等の場合の各種休職制度完備 ・働く女性の支援活動 「女性活躍推進本部」よるワークライフバランスの推進 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内に喫煙専用室あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒792-0893
愛媛県新居浜市多喜浜6-8-33 一宮運輸株式会社 四国支社 |
最寄り駅 | 多喜浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 敷地西門よりお入り下さい(駐車場は正面、駐輪場は右手です) 事務所は敷地西側の2階建て建物の2階です(玄関は東側です) |
担当者 |
|
特記事項 | 【こんな職場です】 ・2013年に建てられた比較的新しい工場で、医療用器具を取扱 う為、非常に清潔感のあるきれいな職場です。 ・空調設備も完備されており、快適な環境です。 ・平均年齢は43歳です。(30代~40代がメインです) 【こんな方に向いています】 ・少しの時間だけ働きたい方! ⇒午前中のみなので、午後からの時間を有効活用できます。 ・しっかり休日が欲しい方! ⇒土日祝休みです。プライベートの時間もしっかりとれます。 ・体力に自信のある方! ⇒コンテナからパレットへ製品を下すので体力が必要です。 ・安全意識の高い方 ⇒医療用品を扱う為、品質トラブルにはかなり厳しいです。 【その他】 ・雇用契約書は原則更新です。 (勤務延長は本人の体力等も総合的に判断し決定) ・寸志支給あり/昇給の可能性あり *6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通り付与します。 |
---|
管轄ハローワーク | 新居浜公共職業安定所(ハローワーク新居浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 支社長:近藤 雅美 |
会社所在地 | 〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6-8-33 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和36年 |
資本金 | 9,000万円 |
事業内容 | 一宮グループの基幹会社として1961年に創業した総物流企業で す。愛媛地区では物流のみならず、大手化学工場内での製造業務や 医薬品管理など幅広い事業展開を行っています。 |
年商 |
|
メッセージ | 【一宮運輸株式会社 四国支社の紹介】 当事業所は一宮運輸全社で最も規模の大きな事業所で、新居浜市を 中心に国内物流(輸送・倉庫保管・引越し)だけでなく、大手化学 メーカー工場内における製造関連事業(製造補助、プラントメンテ ナンス、発電用石炭管理など)や港湾荷役関係の国際物流、リサイ クルセンターの運営請負など幅広い事業展開が特徴です。 <事業内容> ・一般貨物自動車運送事業 ・貨物利用運送事業 ・倉庫業 ・自動車解体整備業 ・製造工場における構内請負業務 ・産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物の処理に関する業務 ・各種イベントの企画・運営に関する業務 ・ビルメンテナンス業務 ・通関業務 ・港湾運送事業 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 22箇所
|
事業所番号 | 3805-914494-3 |
法人番号 | 4500001009622 |
ホームページ | https://www.ichimiya.co.jp/tran/ |
事業所の特記事項 | 「働きやすい職場認証制度 二つ星★★」 「Gマーク・グリーン経営認証」(複数事業所にて) 「SDGs推進企業登録」(愛媛県、新居浜市) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新居浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「38050-02551251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。