ハローワーク和気の管轄
求人番号:33060-02048651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月29日(8日前)
- 応募期限:12月31日(あと55日)
家庭や社会に安心できる居場所を持てなかった若者達が、 自分を信じ、他者を信頼しながら、主体的に社会と関わる力を育む ための自立援助ホームです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ・就労支援 アルバイトの応募の相談など・生活支援 調理器具の 使い方や洗濯機の使い方等一人暮らしを行うために必要なスキルを 養う支援をします・児童との余暇活動 映画鑑賞・ゲーム・お菓子 作り・児童との外出イベント・食事提供、食事作り:豪華な食事を 提供するところではありません。肉を焼く・ご飯を炊飯器で炊くが できれば十分です。料理が得意な方はぜひ得意料理を提供していた だけたらと思います。 ・夜間対応 体調不良や相談等夜間に職員に声をかけてくる場合も あります。その場合は優しく笑顔で対応いただけたらと思います。 ・買い物 必要な物品や食材の購入をお願いすることがあります。 ・記録記入、入力など事務作業(ワード・エクセル) ※すべての支援や業務を一人で行うのではありません。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
あれば尚可 小学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 中学校教諭免許(専修・1種・2種) あれば尚可 保育士、上記も含めあれば尚可。なくても応募は可能です。 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒709-0717 岡山県赤磐市小瀬木249 小瀬木西バス停 下車徒歩3分
|
| 最寄り駅 | 熊山駅 |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
180,000円〜210,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
17時30分〜9時30分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.2日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 110日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | なし |
| パートの就業規則 | なし |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒709-0717
岡山県赤磐市小瀬木249 |
| 最寄り駅 | JR山陽本線熊山駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 特記事項 | *週44時間特例事業所 ※オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です。 ※従事すべき業務の変更範囲:法人の定める業務 【ハローワーク和気・和気労働基準監督署からのお知らせ】 *労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を 確認しましょう(労働基準法第15条第1項より) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 和気公共職業安定所(ハローワーク和気) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表理事:高上 茉衣 |
| 会社所在地 | 〒709-0717 岡山県赤磐市小瀬木249 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 令和6年 |
| 事業内容 | 児童自立援助事業 |
| メッセージ | こどもたちの信頼できる場所を一緒に作りませんか? ネイル・髪型自由!溢れる笑顔で愛情を注いでくれる人大募集中! 「どんなあなたでも大丈夫。」 そう感じられる場所を、いっしょに育てませんか? しんみAは、家庭で安心して過ごすことができなかった若者たちが 、もう一度「自分を信じること」「他者を信頼すること」を学びな がら、社会の中で自分らしく生きていく力を育む、自立援助ホーム です。 私たちは、「正解を与える人」ではなく、子どもたちと一緒に育ち 合える仲間を探しています。 「こんな方を歓迎します」 ・人の変化を信じて待てる方 ・安心・安全な関係づくりを大切にしたい方 ・教えるより「一緒に考えたい」方 ・自分自身も、ありのままを受け止めたいと思っている方 ・子どもたちの小さな一歩を、大きく喜べる方 |
| 事業所番号 | 3306-614594-9 |
| 法人番号 | 8260005011422 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は和気公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「33060-02048651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
