ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-09089551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(34日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
当協会は設立時から産学官で連携し、広い産業分野を対象に発展的 に事業を展開しているので、職場としても安定している。また、各 界の第一人者との接触が多く、働きがいのある職場である。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 経理全般(委員会、分科会、部門、懇話会、間接経費の月次〆) 付随する一般事務(電話応対、消耗品や備品の管理など) ●伝票入力、帳簿・帳票作成 ●小口現金・運転資金残高の管理、入金管理 ●経費支払(振込年1500件以上有、出張費・立替金精算) ●固定資産管理、ビジネスカード入退会手続を含む管理 ●労務関係(給与計算、健康診断、法改正に伴う規定改定など) ●外出(銀行、郵便局、税務署、職安、法務局など) ・1月住民税申告、法定調書(支払調書100件以上発行有) ・2月予算策定、年会費請求書発行・3-4月決算業務・監査 ・6月算定基礎届、労働保険料申告・9-10月上期決算業務 ・12月年末調整、月額変更届 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
短大以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
法人申告書別表1別表4別表5を理解できる方
消費税区分の判断ができる方 (消費税年税額の予算策定ができれば尚良) |
必要な免許・資格 |
日商簿記2級
必須 日商簿記1級 あれば尚可 入社後、公益法人会計検定試験2級は取得いただきます |
必要なPCスキル | エクセル、ワード、パワーポイント PCA経験者なら尚良(会計、給与、固定資産) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒600-8176 京都府京都市下京区烏丸通六条上ル北町181番地 第5キョート ビル7階 |
最寄り駅 | 地下鉄 五条(5番出口)駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
183,000円〜186,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | その他
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.5日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 130日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・年1回定期健康診断 ・年2回昼食費補助支給(五千円/月) ・お湯、茶粉、コーヒー常備 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ビル1階で喫煙可 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒600-8176
京都府京都市下京区烏丸通六条上ル北町181番地 第5キョート ビル7階 |
最寄り駅 | 地下鉄 五条(5番出口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 応募書類はご縁がなかった方のみに返戻 |
担当者 |
|
特記事項 | *決算時期(3月中旬~4月中旬)は時間外勤務が増える可能性が あります。 *福利厚生として、珈琲、紅茶、緑茶、ほうじ茶を準備しておりま す。電気ポット、電子レンジ、トースター完備 *経理事務は2名体制で業務を行っています。 *業務に慣れていただくまで、相談の上、丁寧にサポートします。 *年休取得率は90%以上です。 *労働時間:7時間30分/日 *年間休日:130日 *急用時の対応などにも配慮しており、長く働いていただける 環境です。 〈コメント補足入力あり〉 |
---|
管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事会長:角井 寿雄 |
会社所在地 | 〒600-8176 京都府京都市下京区烏丸通六条上ル北町181番地 第5キョート ビル7階 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和46年 |
事業内容 | 当協会は約350団体の会員が納入する会費、展示会収益、試験粉 体の収益などを原資に、粉体に係わる技術の普及発展のために調査 ・研究・規格化・講習会・展示会などを行う一般社団法人。 |
事業所番号 | 2602-310678-4 |
法人番号 | 8130005012383 |
ホームページ | https://www.appie.or.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-09089551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。