ハローワーク足立の管轄
求人番号:13110-08035751
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月28日(4日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
未就学児の発達支援、療育に特化した児童発達支援事業所の『てら ぴぁぽけっと』を運営している法人です。 発達支援の枠の中でできることを全員で見つけていく組織です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 通所する年長さんまでの児童に対して一対一、または最大4人の 小集団について複数の先生での、ABAの療育を行ないます。 支援方針、行うプログラムは支援計画に基づいて本部との連携し、 教室内の複数の職員で検討しています。 また各プログラムの記録、連絡帳などの記録、教室の清掃、環境 整備などを全員で行います。 療育も、それ以外の業務も研修、マニュアルがありますから、 一つ一つ教わりながら身につけていく事ができます。 私たちとこの教室で子どもたちの笑顔を一緒に作っていきましょう 。 変更範囲:なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 |
必要なPCスキル | ワードやエクセルなどでの簡易的な文書入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒332-0021 埼玉県川口市西川口5丁目11-20 2階 当法人 てらぴぁぽけっと 西川口五丁目教室
|
最寄り駅 | JR京浜東北線 西川口駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
267,000円〜307,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 資格取得支援あり 研修制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 座学および実技。現場でのOJTによる指導。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒332-0021
埼玉県川口市西川口5-11-20 当法人 てらぴぁぽけっと 西川口五丁目教室 |
最寄り駅 | JR京浜東北線 西川口駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 資格取得見込みの方はご相談ください |
担当者 |
|
特記事項 | ※試用期間賃金 処遇改善手当1万円が付きません(他・同条件) *247,000円(基本給210000円、b手当12000円 、固定残業代13時間/25000円)~ ・オンライン自主応募可:応募する際、紹介状は不要です ・ハローワークからの紹介により応募する場合は紹介状が必要です |
---|
管轄ハローワーク | 足立公共職業安定所(ハローワーク足立) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:内藤 卓也 |
会社所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里五丁目34番2号 日金ビル6F |
従業員数 |
|
設立 | 平成31年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業 (児童発達支援、保育所等訪問支援) |
年商 |
|
メッセージ | わかる療育、できる療育を てらぴぁぽけっとの療育は、テーマや方針だけではなく、 子どもの発達のため。子どもの生活から困難が減り、自らの 力で豊かにしていくために何ができるか。この始まりはそれを 教えていく先生たちが学ぶことからになると考えています。 そして、私たちが学ばなければならないことは、お子様やその 保護者様と日々関わり、お話をする中で、見つかります。 しかし、どう学んでいけば良いかわからなくなることもあります。 その為にてらぴぁぽけっとでは本部での療育の研修やサポート体制 があります。 ですから、学ぶ必要があることに気づいたら、それについて 相談できる場所があります。 新しい子どもの課題。保護者様の希望に出会い。 それを解決したり実現するために研修で学び、その知識を もとにして、自ら、あるいはチームと一緒に考えることで目的 とプロセスをはっきり理解して療育を行っていく事ができます。 あなたがこれまで出会ってきた人たちにしてあげたかった事。 誰かを助けようとしてきた経験。誰かのための仕事がしたい という気持ち。それをここで働くことで実現してみませんか? |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 5箇所
|
事業所番号 | 1311-624463-7 |
法人番号 | 2011505002206 |
ホームページ | https://sites.google.com/view/therapiapocketchibachuo/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は足立公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13110-08035751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。