ハローワーク福岡東の管轄
求人番号:40120-07945851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月18日(47日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
代表自身の経験をもとに、『あのとき、こんな施設があればよかっ たのにな・・・』という想いを形にし、子どもと保護者の両方を支 えられる環境を、まだ発展途上ですが自分なりに創り上げました。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◆主な業務は子どもの支援・見守り、記録管理、送迎などです。 ◆特に宿題のサポートや個々の理解度に応じた補習などの学習支援 、また「学ぶことが楽しい」と思える環境作りにより、学習意欲を 喚起し、学習習慣の定着を支援するためにお力をお借りしたいです 。またその関わりの中で、子どもが学校というコミュニティとスム ーズに接続できるよう、自由な発想で教員としての専門性を発揮し 、学校との架け橋となるような役割としてご活躍いただければ幸い です。 ◆事務作業はITの活用により大幅に電子化・効率化。事 務負担に煩わされることなく、目の前の子ども一人ひとりに向き合 いながら、できることを増やしていく喜びを感じられるお仕事です 。 ◆入職後は常勤の教育担当がサポートし、約3ヶ月で業務を習 得可能。障がい福祉が初めての方も安心して働ける環境です。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
障がい福祉サービスのご経験は問いません。教員免許(幼稚園・小
学校・中学校・高校・特別支援学校など種類を問いません)をお持 ちで、子どもと関わることが好きな方なら歓迎です。 |
必要な免許・資格 |
幼稚園教諭免許(専修・1種・2種)
必須 小学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 中学校教諭免許(専修・1種・2種) 必須 上記以外でも幼稚園・学校教諭免許をお持ちなら大丈夫です。 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 基本的なPCスキルがあればOKです。キーボードを使った文字入 力ができれば問題ありません。ワード・エクセルの基礎操作やタブ レット・スマホの操作に慣れていると尚良しです。 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:過去に6名の希望者があり、6名全員が正社員に登用されました。
|
勤務地 |
〒811-0202 福岡県福岡市東区和白1丁目3-22 グランブルーアクア208 当法人は近隣に2つの事業所を保有しています。採用時は、ご希望
を踏まえつつ、いずれかの事業所に配属させていただきます。 |
最寄り駅 | 唐の原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
賃金 |
1,400円〜1,400円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週4日労働日数について相談可 |
休日 |
|
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし
お子様を職場に連れてきていただくことは問題ありません。
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
退職後、ご縁があってもう一度就職できる環境になった場合、再就
職希望を申し出ていただければ優先的に雇用いたします。 |
福利厚生の内容 | ◆副業の推奨:当法人は副業OKです。希望があれば、関連別会社 の業務を紹介することも可能。新たなスキルを身につけ、キャリア の幅を広げることができます。 ◆健康管理サポート:従業員の健 康を大切にするため、予防接種の補助など健康維持のための支援を 実施。負担の少ない働き方と健康サポートの両面で、長く安心して 働ける環境を提供しています。 ◆キャリアアップ&教育訓練休暇 制度:資格取得やスキルアップを希望する方には、テキスト代や研 修費用を補助。さらに、法律上の有給休暇とは別に「教育訓練休暇 制度(有給)」を導入し、自主的な学びを支援しています。皆様ご 自身の人材価値を高めるために、会社を上手く利用してください。 その結果、皆様の成長につながれば、巡り巡って現場の質向上や利 用者満足につながると考えています。 ◆子どもと向き合える環境 :ペーパーレス化、音声入力システム、オンラインでの利用申込管 理、送迎ルートの自動作成など、業務効率を大幅に向上させるIT ツールを導入。これにより、事務作業に追われることなく、子ども との関わりに集中できる時間を確保できます。現場スタッフの負担 を減らし、本来の業務に注力できる職場環境が魅力です。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 子どもを支援するスキルだけでなく、事業所運営に必 要なマネジメント研修も充実。キャリアに応じた学習 メニューを提供します。さらに、代表がプログラマー のため、希望者にはプログラミング指導も実施。実際 にスキルを身につけたスタッフもおり、転職やキャリ アアップにも活かせる環境を整えています。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ◆育児休業復帰支援プラン:当法人では、育児休業の取得とスムー ズな復帰を支援するため「育児休業復帰支援プラン」を導入。妊娠 判明時、育休取得前、復帰前、復帰後の計4回の面談を通じ、業務 引き継ぎや給与の取り扱い、復帰に向け一人ひとりに寄り添った支 援を提供します。 ◆介護復帰支援プラン:介護を理由とした休業 にも同様のサポート制度を用意。介護疲れで仕事が難しくなる前に 、早めの相談を推奨しています。一人で抱え込まず、安心してご相 談ください。 ◆がん短時間勤務制度:がんは誰もが直面する可能 性がある病気。当法人では、治療と仕事を両立できるよう、労働時 間を柔軟に調整できる制度を導入し、安心して働ける環境を整えて います。 ◆子どもを職場に連れてきてOK:当法人では、学校が 休みの日や放課後など、親の仕事と子どもの生活時間が合わない場 合に、職場に子どもを連れてくることが可能です。留守番をさせる のが不安、近隣に頼れる親族がいない、学童保育の利用が難しいと いった悩みを解決し、安心して働ける環境を整えています。仕事を 続けたい保護者の負担を軽減し、家庭と両立しやすい職場を目指し ています。育児と仕事の両方を大切にしたい方に最適な環境です。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 子どもの健康と安心できる環境を守るため、施設内は全面禁煙とし ていますのでご理解ください。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒811-0202
福岡県福岡市東区和白1丁目3-22 グランブルーアクア208 |
最寄り駅 | 唐の原駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募するかどうか判断するための職場見学も承っています。「見学 したけど応募しない」も歓迎です。ぜひ一度ご来所ください。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆休校日について:休校日とは毎週土曜日や学期休み(春・夏・冬 休み)を指します。仕事がある家庭の子どもを預かるため、休校日 の勤務シフトはやや長め(7.5h)となるものの、それでも一般 企業と比べると短めです。◆仕事内容(変更範囲変更なし):当法 人は業界内でもITを活用した業務効率化を最も進めていると自負 しています。ペーパーレス化、音声入力記録管理、オンライン申込 による利用者管理の自動化、送迎ルートの自動作成・ナビなど、多 岐にわたりIT技術を導入。事務作業に追われることなく、子ども と向き合う「本来の仕事」に注力できる環境です。希望があれば従 業員へのプログラミング教育も行い、勤務を通じて市場価値を高め られます。◆副業について:副業OKです。副収入の確保、スキル 向上、仕事観の広がりを通じて、あなたのキャリアを強化できると 考えています。またご希望があれば、当法人の関連会社の業務紹介 も可能です。◆子ども同伴での出勤OK:当法人では、お子様を連 れての出勤が可能です。施設内のタブレットやPCも利用でき、利 用者のお子様と一緒にIT学習をしたり、利用者のお子様との遊び を通じて社会性を育む機会にもなります。もちろん、無理に関わる 必要はなく、一人で宿題をするなど自由に過ごしていただいて構い ません。◆その他:採用条件により各種加入保険は異なります。ま た有給休暇数も同様(=付与日数は法定通り)です。 |
---|
管轄ハローワーク | 福岡東公共職業安定所(ハローワーク福岡東) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:蓑田 泰史 |
会社所在地 | 〒811-0202 福岡県福岡市東区和白1丁目3-22 グランブルーアクア208 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
事業内容 | 放課後等デイサービスで、子どもの生活支援や遊びを通じた発達支 援を実施しています。個性を尊重し、IT活用や実践的体験を通じ て子どもの可能性を広げ、社会とのつながりを育みます。 |
メッセージ | ◆ワークライフバランス:業務の効率化により、労働時間は通常6 .5時間、休校日でも7.5時間と短めながら、給与水準は維持。 有給取得率は直近で約70%と高く、将来的には100%取得を目 指しています。また、週2日(基本は日曜・祝日+シフト制)の休 みを確保し、勤務日の調整がしやすいため、プライベートとの両立 が可能。さらに年末年始、GW、お盆には特別休暇があり、仕事と 生活のバランスを大切にできます。 ◆当法人の想い:放課後等デ イサービスを利用するお子様は、単に守られる存在ではなく、個性 を活かしながら社会と関わる力を身につけることが大切だと考えて います。そのため、日常生活の支援(着替え・片付け・食事マナー 等)や学習支援(宿題サポート・個別指導)を行うだけでなく、社 会参加まで見据えた支援を目指しています。具体的取組として、当 法人の特徴である「IT」を活用した支援にも力を入れており、各 施設にタブレット12台、パソコン3台を配備。順番待ち不要で機 器に触れられる環境を整え、キーボード入力やタブレット操作を通 じてITリテラシーを育成し、将来の社会参加をサポートします。 【期待する人材像】専門教育を受けた経験がなくても、子どもが好 きという気持ちがあれば大丈夫。これまでの経験や専門領域を活か し、あなたならではのアプローチで子どもと関わる仕事ができる、 子ども好きが活躍できる職場です。 |
事業所番号 | 4012-617158-0 |
法人番号 | 3290005014617 |
ホームページ | http://asterisk.adonim.info/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福岡東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40120-07945851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。