ハローワーク熊谷の管轄
求人番号:11020-02663251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月17日(53日前)
- 応募期限:5月31日(あと22日)
「求める人がそこにいる 出来ることがそこにある」を理念に、 幸福な社会の実現に貢献します。研修制度やホームのイベントを 充実させ、楽しさの中に成長を実感できる職場です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | ・就学や就労の支援(進学やバイト先への応募をサポートします) ・生活支援(電化製品、調理器具、掃除用具の使い方習得の支援) ・食事準備、提供(買い物。日常の家庭料理を朝、夕2食提供しま す) ・イベント活動支援(児童とのイベント企画や外出など。職員も楽 しんで下さい) ・職務記録や児童の個人対応記録の記入 ・関係機関やご近所との交流 お仕事全般にわたって、児童の自立を促す関わり方が望まれます。 職員同士が経験や能力に応じて協力し合い、役割分担も行います。 *業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
福祉関係の職に2年以上従事したご経験 必須又は 未経験の方は
下記資格いずれか所持 必須 |
必要な免許・資格 |
保育士
必須 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 教員免許 上記資格かいずれか必須 又は上記経験 必須 いずれかの資格を所持で可 |
必要なPCスキル | エクセルやワードなどが使える方、歓迎します。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒366-0016 埼玉県深谷市 ※就業場所の詳細については窓口にお問い合わせください。 県内の児童相談所や高校などに挨拶に行く機会があります。
|
最寄り駅 | JR高崎線 深谷駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
280,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | その他(加入予定) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 定期的に外部の研修制度を受けていただけます。 |
研修制度の内容 | 全国自立援助ホーム協議会が提供する研修。 その他、メンタルヘルスやウェルビーイング に関する研修など、職務に有益と思われる 研修を受講できます。 職員からの申し出があれば考慮します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒366-0016
埼玉県深谷市 ※選考場所の詳細については窓口にお問い合わせください。 |
最寄り駅 | JR高崎線 深谷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | オンライン自主応募の場合「ハロ-ワ-ク紹介状」は不要です。 |
担当者 |
|
特記事項 | *各種保険は該当者採用後、速やかに加入手続きいたします。 新規に立ち上げる事業所(入居者:男子6名)のスタッフ募集です 。自立援助ホームは、義務教育を終えた15歳以上の子どもが、自 立を目標に生活する場です。 ・どんな子が入居するのかな ⇒ 大人しく気持ちを上手く伝えら れない子 ・経験が無いが大丈夫かな ⇒ 職員同士の協力、研修、経験豊富 なアドバイザーの助言などがあり、未経験者でも大丈夫です。スキ ルアップしながら働けますよ。 ・夜勤があるので体力的に自信がない ⇒ 夜勤は見回りなどの決 まった職務があるわけではないので、比較的仮眠が取りやすく、体 調管理もやりやすいです。 |
---|
管轄ハローワーク | 熊谷公共職業安定所(ハローワーク熊谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:岩下 聡 |
会社所在地 | 〒366-0016 埼玉県深谷市新井220番地11 |
従業員数 |
|
設立 | 令和6年 |
事業内容 | 義務教育を終えた15歳以上の人が、自立を目標に生活する場 のスタッフ募集です。わけあって親と同居できない人たちに 安心して住める環境を提供する、社会性の高い事業です。 |
メッセージ | 義務教育を終えた15歳以上の子どもが、自立を目標に生活する場 (自立援助ホーム)のスタッフ募集です。ホームで暮らす子どもた ちはとても素直で良い子が多いのですが、日々の生活の中での困り ごとの相談の仕方がわからない子もいます。ホームには最大で6人 の子どもが入居しますが、それぞれに合ったやり方で自立を支援す るお仕事になります。よく話を聞いてあげて、個性や希望に応じた 支援をしていただけると嬉しいです。3名の常勤職員とその他非常 勤職員が力を合わせて、子どもたちの明るい未来に貢献できる喜び 多き職場です。子どもたちがホームを退所した後も、相談や近況報 告にやってくるやりがいのあるお仕事です。夜勤もありますが、比 較的仮眠が取りやすく、体調管理もやりやすいです。研修制度も設 けてありますので、未経験の方でも楽しくスキルアップしながら働 けますよ。 |
事業所番号 | 1102-924232-8 |
法人番号 | 7010805003132 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11020-02663251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。