ハローワーク三条の管轄
求人番号:15040-08645551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月20日(3日前)
- 応募期限:1月31日(あと69日)
支援者法人及び自立援助ホームは燕三条エリアで初の事業となり ます。地域の関係各所と連携し、住宅を探してる方の問題解決を 手助けします。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | ■管理・監督業務(メイン) ・スタッフの育成、シフト管理、業務指導 ・ホームの運営計画の策定と実行 ・行政や地域の関係機関との連絡・調整 ・若者の入居・退居に伴う各種手続き ■相談・生活支援全般 ・入居する若者の学習、進路、仕事、人間関係などの相談対応 ・食事の準備や掃除、買い物などを通じた生活スキルのサポート ・談話、ゲーム、お菓子作り等の余暇活動もあり 【キャリアパス】まずは管理監督職として現場全体のマネジメント をお任せします。複数施設と統括するエリアマネージャーなど、さ らに上のポジションを目指すことも可能です。 |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
児童福祉事業または社会福祉事業、教職において、2年以上従事し
た方 |
| 必要な免許・資格 |
社会福祉士
必須 精神保健福祉士 必須 保育士 必須 教員免許(幼・小・中・高)、公認心理師、臨床心理士 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | パソコンによるエクセル入力業務 携帯でのラインやりとり エスエヌエスの情報更新 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒955-0056 新潟県三条市嘉坪川1丁目13番地33号 自立援助ホーム MOMO 駐車場有
|
| 最寄り駅 | 東三条駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
240,000円〜270,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
8時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律70歳) |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
児童福祉事業での経験・福祉、教育に関する国家資格手当
保育士、教員、児童指導員、社会福祉、介護福祉士 |
| 復職制度 | あり
再雇用可能。詳細は面談時にお話しします。
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 勤務時間の調整等可能です。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 建物外での喫煙になります。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒955-0056
新潟県三条市嘉坪川1丁目13番33号 |
| 最寄り駅 | 東三条駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | *業務内容の変更範囲:会社の定める業務 *雇用保険・労災保険は採用後加入 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 三条公共職業安定所(ハローワーク三条) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表理事:松岡 暢彦 |
| 会社所在地 | 〒955-0071 新潟県三条市本町6-9-1 |
| 設立 | 令和7年 |
| 事業内容 | 住宅要配慮者居住支援法人 アパートや生活支援、各提携先との連携 自立援助ホームの運営 |
| メッセージ | 2025年12月1日、三条市に若者(男性)の自立支援を目的と した「自立援助ホームMOMO(モモ)」を開設します。MOMO は、児童養護施設や里親家庭などを巣立った若者たちが、社会の中 で自立した生活を始めるための「地域型支援拠点」を目指します。 多くの企業がある燕三条のエリアでは、何度も転職ができる企業と の繋がり、地域のサポートに恵まれ、多様な青年たちの未来を創る きっかけとなるに違いありません。この素晴らしい燕三条で、青年 たちに「独りじゃないんだ」と自信をもって生きて行けるようサポ ートしてゆきたいと思っています。あなたの経験を活かし一緒に働 きませんか。ご応募お待ちしています。 |
| 事業所番号 | 1504-915668-8 |
| 法人番号 | 8110005017194 |
| ホームページ | https://32yoshi.wixsite.com/beta |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15040-08645551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
