ハローワーク墨田の管轄
求人番号:13120-16514851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月7日(19日前)
- 応募期限:10月31日(あと66日)
東京都葛飾区及び墨田区にて、都営住宅や民間アパートでの一人暮 らしを目指す「地域生活支援事業」を展開しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 〇施設長候補 行政機関からの入所依頼調整・個別支援計画作成とその実施評価 、施設の簡易清掃・物品補充調整 1.対人支援業務(支援計画作成・支援計画に基づく各種社会資源 調整、本人との関わり等) 2.事務業務(支援記録作成、物品補充等) 3.施設運営業務(入退所調整、簡易清掃等) 4.新規施設立ち上げ補助 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
・経験不問
・社会福祉主事以上の資格、または社会福祉での業務経験5年以上 あれば尚よい(資格手当あり) |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | エクセル・ワード基礎/ワードによる記録文章作成あり。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒125-0031 東京都葛飾区西水元3-36-1 亀有駅か金町駅からバス亭「なかよし通り」
|
最寄り駅 | 常磐線 金町駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
200,000円〜580,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
7時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 社保加入 誕生日手当 資格取得支援制度 研修参加制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 資格取得支援制度 研修参加制度 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒125-0031
東京都葛飾区西水元3-36-1 |
最寄り駅 | 常磐線 金町駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 落とすための選考ではなく、いまの能力でどの業務を担当できるか を考えていきます。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・小規模団体のため、まずは当法人の取り組みを紹介します。 そのうえで応募者の希望を確認し、業務内容を調整、給与額等を 決定します ・月末、月初の休日出勤は振り替え休日に加え、昼食代を1,50 0円まで補助いたします ・通勤費上限を超える場合は、要相談(支払実績5万円まで) ・バイク・自転車通勤可能。自転車の場合、希望者には電動自転車 の貸与あり。尚、法人で自転車保険加入のため自己負担なし ・業務用携帯電話貸出(全員)、ノートパソコン貸出(希望者) ・東京ソフェルクラブ加入 結婚祝、出産祝、入学祝(商品券) 死亡弔慰金(就業中、通勤途上事故) 高度障害見舞金/後遺症見舞金/入院手術見舞金/災害見舞金 各種研修参加費全額負担(海外研修含む) 全国宿泊補助 その他各種割引制度あり 生活習慣病予防検診全額負担 インフルエンザ等接種全額負担 ・ハローワークの求人は、紹介状が必要となります。 お近くのハローワークにて職業相談の上、紹介状を受けて ご応募ください。 (オンライン自主応募時では紹介状は不要です。)#23区 |
---|
管轄ハローワーク | 墨田公共職業安定所(ハローワーク墨田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:榎本 光博 |
会社所在地 | 〒125-0031 東京都葛飾区西水元3-36-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成26年 |
事業内容 | 地域生活支援事業(日常生活支援居住施設の運営 引越後の元施設利用者に対する継続支援) 都営住宅(施設優先枠)の申請支援 |
年商 |
|
メッセージ | 一般社団法人地域生活支援協議会あさひでは、区役所等公的機関か ら委託を受け、支援を行う施設(日常生活支援住居施設)を運営し ています。さまざまな理由により施設入所した方々に支援を行い、 都営住宅(特別割当)や民間アパートで一人暮らしができるように 「生活支援」「生活訓練」「社会参加訓練」を行っています。 ひとり暮らしが難しい場合でも、できるかぎりひとりで生活できる よう調整し、それでも難しい場合は、適切な施設につなげられる よう各種(調整)支援を行っています。 継続支援を希望する方に対しては、施設に訪問してもらい、あるい は職員が訪問し、生活状況を見守ったりもしています。 支援にあたっては、ひとりひとりの抱える事情にあわせて支援計画 を作成し、支援していきます。 令和7年9月新規施設開設に向け、既存施設の施設長候補職員を募 集します。 社会福祉の新しい領域を切り開いていける仲間を迎します。 一緒に新しい社会福祉をつくっていきませんか? |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 1312-620209-8 |
法人番号 | 7011805002396 |
ホームページ | https://www.clsc-asahi.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は墨田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13120-16514851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。