ハローワーク大分の管轄
求人番号:44010-19676751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月31日(23日前)
- 応募期限:9月30日(あと38日)
創立67周年を迎える経理・情報の総合ビジネス専門学校です。簿 記、PC、宅建、FP、WEB,AI活用等のスキルと資格を取得 し、ビジネスのプロフェッショナル人材を育成します。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 経理・会計のプロフェッショナルの育成及び就職の支援をする仕事 です。学生一人ひとりの成長を間近で支え、夢の実現を後押しする 、やりがい溢れる仕事です。クラス担任として主に以下の業務を担 当していただきます。 〇科目指導…ビジネス系資格の授業 〇クラス運営…教務事務、広報活動 〇キャリア支援…就職相談、応募書類及び面接の指導 〇その他学校運営に関する業務 ※未経験の方には研修を行いますので安心して働くことができます 【変更の範囲:変更なし】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
経理経験、講師経験があれば尚可
|
必要な免許・資格 |
日商簿記3級
必須 日商簿記2級 あれば尚可 MOS Excelエキスパート あれば尚可 Microsoft Office関連資格(あれば尚可) 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excel、Word |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒870-0024 大分県大分市錦町3-7-28 クラスの事情により他の教室で授業を行っていただく場合がありま
す。 |
最寄り駅 | JR大分駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
170,000円〜200,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 一定額
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 85分 |
休日 |
|
年間休日数 | 118日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 【資格取得サポート制度】 当校では、職員一人ひとりの成長を何よりも重視しています。職員 のキャリアアップと専門性向上を全力でバックアップするため、学 校が指定する一定の資格を取得する際は、教材費と受験費用を学校 が全額負担します。また、資格手当の対象資格を取得した場合は、 同月から資格手当を支給します。職員が常に学び続ける姿勢は、生 徒の良い見本となり、職員自身の市場価値の向上にもつながります 。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | OJT研修では、先輩職員の丁寧な補助のもと、実際 の授業現場で教え方や進行ノウハウなど、「生きた教 育スキル」を習得します。OFF-JT研修では、放 課後に模擬授業を通して効果的な「コミュニケーショ ンスキル」や学生の意欲を引き出す「ファシリテーシ ョンスキル」を磨きます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒870-0024
大分県大分市錦町3-7-28 |
最寄り駅 | JR大分駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | 【福利厚生制度】 ◎資格取得サポート制度…資格取得にかかるテキスト代、受験料、 試験当日の交通費を学校が全額負担します。 ◎時間単位年休制度…年次有給休暇を1時間単位で取得することが できます。 ◎計画年休制度…年次有給休暇を与える時期をあらかじめ定めて、 計画的に有給休暇を取得することができます。 【研修制度】 ◎OJT研修…先輩職員の補助として授業現場に入り、生きた教育 現場のノウハウを肌で感じながら即戦力として必要なスキルを習得 します。 ◎OFF-JT研修…放課後に模擬授業を通じて、効果的なコミュ ニケーションスキルや学生の意欲を引き出すファシリテーションス キルを習得します。 【職場の雰囲気】 事務局では落ち着いたカフェミュージックが流れているので、リラ ックスして働けます。また、全教室に電子黒板を設置しているので 、授業準備や板書にかかる時間を削減でき、生産的で質の高い仕事 ができます。 |
---|
管轄ハローワーク | 大分公共職業安定所(ハローワーク大分) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:前田 将行 |
会社所在地 | 〒870-0024 大分県大分市錦町3-7-28 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和33年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 専修学校事業、職業訓練事業、資格取得事業、人材紹介事業 |
メッセージ | 私たちの仕事は、単に知識を教えるだけでなく、実践力と人間力を 兼ね備えた「社会で輝く即戦力」を育成することを使命としていま す。教育サービス業の最大の魅力は、「人の成長に深く貢献できる 」こと。あなたの力が、学生一人ひとりの夢を現実に変える大きな 一歩となります。また、仕事を行う過程で新たな資格を取得できる ため、自分自身の成長にも繋げることができます。「人の成長を支 える喜び」と「自分自身の成長」を両方叶えられる教育の舞台で、 あなたのキャリアを築きませんか?情熱とホスピタリティを持つ方 のご応募を心よりお待ちしております。 |
事業所番号 | 4401-016394-3 |
法人番号 | 2320005002544 |
ホームページ | http://www.keiri.ac.jp/ |
事業所の特記事項 | 落ち着いたカフェミュージックが流れる事務局で、心 穏やかに集中して働けます。ミーティングテーブルを 完備しているので短時間の打ち合わせも可能です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大分公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「44010-19676751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。