ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-13499351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月20日(57日前)
- 応募期限:7月31日(あと15日)
看護師のスタッフがいるので安心。ミルク・タオル・布団・シーツ は園で用意、洗濯。おむつは園で用意、処分します。自園調理の温 かい給食を提供。コドモン導入で、欠席・遅刻の連絡はスマホで。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇病児保育業務全般 《仕事内容》 ・体調不良児保育(登園後に体調を崩した園児を保護者が迎えに来 るまでの緊急的な対応。園児2~3名程)または病後児保育(回復 期のお子様の健康観察・対応。必ず保育士がつきます。) ・園児(0~5歳児 計72名)の健康観察、管理(毎月の身体測 定等) ・職員の健康管理(定期健診等) ・医務室業務 ・利用者不在時の保育補助業務 変更範囲【変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保育園勤務経験者優遇
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 保健師 必須 助産師(必須)のいずれか いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒901-0401 沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平1145-3 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
212,000円〜310,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 124日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
当園の他、姉妹園(糸満市、那覇市)の保育利用料は無料
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒901-0401
沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平1145-3 |
最寄り駅 | バス停東風平駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 《仕事の流れ》 8:00 受け入れ準備 9:00 受け入れ、病後児保育 11:00 給食、お着替え、片づけ 12:00 午睡 14:00 病後児保育 17:00 お迎えまでの保育、片づけ、清掃 *病後児保育中は担当保育士も配置(預かり数によって変動あり) されますので保育中の経過観察や様子の記録等を行います。 ・事前連絡のうえ、施設見学が可能です。 ・65歳以降は再雇用制度あり(一年更新とする) ・交通費は距離に応じて支給 ・食事半額補助 ・無料駐車場あり 「シニア応援求人」高年齢者の採用も積極的に行っています。若年 者も是非ご応募ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事長:服部 智恵子 |
会社所在地 | 〒901-0145 沖縄県那覇市高良3丁目6-5 リッチモンドビル3階 |
従業員数 |
|
事業内容 | 保育・教育のモットーは幸福な子ども時代を送らせる」ことです。 幼児教育の基本精神は「教育は子どもの幸福のためにある」です。 利用乳幼児の最善の利益を考慮し最もふさわしい場を提供します。 |
メッセージ | 東風平みらいっこ保育園です! 令和4年4月に開園しました! 当園は、保育・教育の理念「幸福な子ども時代をつくる!」幼児教 育の基本精神「教育は子どもの幸福のためにある!」「幸福な子ど も時代を送らせることが、その子の一生の幸福の基本をつくる。」 と掲げその達成のために日々取り組んでいます。 「子どもの最大の環境とは保育者である!」との信念で、毎月の園 内研修会に県外からの外部講師も招聘し学ぶことで職員のスキルア ップを図っています。 目指す保育者像は「お互いに尊敬・尊重・感謝できる保育者」「桜 梅桃李、自分の個性と良さを発揮していく」です。仲良くできるこ とは力である。才能である。と共通理解し仲良く前進しています。 「こどもが好き!」という気持ちがあれば未経験でもブランクがあ っても働けます。 ご見学も可能なのでぜひ一度お越しくださいませ。 |
事業所番号 | 4701-626089-4 |
法人番号 | 6360005005878 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47010-13499351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。