ハローワーク那覇の管轄
求人番号:47010-08229151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月19日(45日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
今までの福祉の枠にとらわれず、「こうしたい!」と自由な発想歓 迎。理念は「みんな違っていい!違うからこそいい!!」多角的な 視点を持つことができ1人、ひとりを認め合える社風
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(有期契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 午前中は保育園、午後は学童に近いイメージです。定員20名の現 場で、スタッフも2対1程度の配置です。曜日によって子どもたち の顔ぶれが違い、現在、2歳児が多い職場となっております。療育 といっても1人ひとりに丁寧に関わる時間がもてる保育です。保育 園と違い時間に追われることなく、自由に保育を組み立てられます 。保護者支援にも力を入れており、ご家族と一緒に子どもたちの成 長を一緒に見守るといった内容です。兄弟児や地域の子どもたちも 巻き込みながら、大きな企業ではできなかったやりたい事やってみ ませんか?子どもたちの笑顔に癒されながら、この職業の魅力を共 に実感しませんか?まずは、見学にいらしてください!!百聞一見 に如かず。子どもたちと出逢って感じて下さい。 従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
資格がない場合、児童に関連する業務の2年以上の経験必須
PC(Excel・Word)が使える方優遇 児童デイ経験者優遇 |
必要な免許・資格 |
社会福祉士
あれば尚可 手話通訳士 あれば尚可 その他の福祉・介護関係資格 あれば尚可 教員免許・精神福祉士・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:4名:入社半年後、双方の合意をもって
|
勤務地 |
〒901-1203 沖縄県南城市大里字大城2252番地 就業場所の変更の範囲:変更なし
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
192,000円〜267,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
8時30分〜17時30分の時間の間の8時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし
やむを得ない場合の子連れ出勤可
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
正社員に対して職務手当支給
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・昇給、賞与、がんばり次第で初年度から支給実績あり。 ・特別(皆勤)手当5,000円 ・処遇改善費1と3 ・経験手当 ・健康診断のオプション補助 ・インフルエンザワクチン補助 ・研修費補助 ・資格取得補助 笑いの生まれるメンタルケアあり 休みがとりやすく働きやすい職場です。 小さい事業所のため一人一人の働きやすい職場になるように日々変 化し続けています。 スキルアップ、やる気次第で管理者目指せます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・外部研修費、補助制度あり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ・やむを得ない場合の子連れ出勤可。 ・毎月、休み希望をとるので、有休はもちろん、週休についても自 身の希望、ライフスタイルに合わせた休みがとりやすいです。 ・毎月第1土曜日の午後は職員会議、研修があります。 ~代表の想いとして、仕事は家庭があってからこそのものです。子 どもに向く職業だからこそ、矛盾を感じないよう、職員にも家庭を 優先、大事にできる環境づくりを目指しています~ |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒901-1203
沖縄県南城市大里字大城2252番地 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 手話を取り入れ視覚的支援、また言葉以外のコミュニケーション方 法を伝えていく。個々の発達特性に合わせながら成長を促すのはも ちろんのこと、地域とも連携しながら子ども同士の関わりを大事に している。 障害当事者も働く事業所です。得意不得意はそれぞれあるので、家 庭や自分自身の事も含め、職員間でチームとして助け合っていきた いです。 *年次有休休暇法定通り付与 *昇給は業績・経験により支給 ・インフルエンザ予防接種、3千円まで補助あり ・メンタルケア外部カウンセラー導入 ・事業拡大のための増員です。 ・無料駐車場あり *南城市ですが、他市町村とのアクセスもいい立地ですよ。 *まずは一度ご見学をお願いします *無料駐車場あり *増員(同職3名) 「仕事と育児が両立しやすい求人」 ・残業が少ない、日祝日が休みの求人、時間の相談が出来る ・子供の急な病気や保育所や学校等の行事の際に休暇を取得できる ・休みが取りやすく働きやすい職場です |
---|
管轄ハローワーク | 那覇公共職業安定所(ハローワーク那覇) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:北村 敢 |
会社所在地 | 〒901-1203 沖縄県南城市大里字大城2252番地 |
従業員数 |
|
設立 | 平成28年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 障がいを持った0~12歳児までの児童の療育を目的とした保育、 発達障がいや医療的ケアを必要とする子どもたち等の療育支援。児 童福祉法に基づく障害児通所支援事業。 |
メッセージ | 南城市の利点を活かした、のびのびとした活動。わきあいあいと職 員同士が笑い合える雰囲気。子育て中の職員も多く、みんなで助け 合いながら一丸となって働いています。Wチェック体制で個人の責 任にはさせません。 仕事ももちろん大事ですが、スタッフみんなに伝えています。ご自 身の家庭が一番です。お母さんは一人しかいませんので、みんなが 働きやすい職場にみんなでしていきいましょう。 今までの福祉の枠にとらわれず、「こうしたい!」と自由な発想が 出来る方。 「こうでなければならない」に疑問を持てる方。そのために、工夫 、模索、実行していける方。 会社の理念は「みんな違っていい!違うからこそいい!!」です。 多角的な視点を持つことができ、1人ひとりを認め合えるような方 お待ちしています。 |
事業所番号 | 4701-623787-0 |
法人番号 | 9360005005495 |
事業所の特記事項 | 障害当事者も働く事業所です。得意不得意はそれぞれ あるので、家庭や自分自身の事も含め、職員間でチー ムとして助け合っていきたいです。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は那覇公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「47010-08229151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。