ハローワーク 名古屋中の管轄
求人番号:23020-17430351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月4日(63日前)
- 応募期限:5月31日(あと25日)
当財団は昭和24年の創立以来、地域の皆様、企業にお勤めの皆様 の健康増進のため予防医学事業を推進してまいりました。皆様の健 康増進を望む、これからのニーズにあった事業です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 健康診断に係る総務経理一般事務 ・電話対応(健康診断実施に伴う問い合わせ等) ・ワード、エクセル、専用ソフト等を使用した事務作業 ・総務人事、会計処理、労務管理等事務作業 ・健康診断受診者様受付案内対応 その他上記に係る軽作業 業務内容が幅広いため覚えて頂くことは多くありますが、 財団を支えるやりがいのあるお仕事です。 未経験の方、子育て中の方も多く活躍しています。 先輩職員が丁寧にフォローします。 *有給取得率向上、超過勤務の削減にも積極的に取り組んでいます (従事すべき業務の変更範囲:面接時等に別途明示) |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
日商簿記2級
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒453-0804 愛知県名古屋市中村区黄金通2丁目45番地2 |
最寄り駅 | 地下鉄桜通線 太閤通駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
202,000円〜210,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
再雇用制度:入職後5年以上在籍した者で妊娠・出産・親族の介護
・病気療養・配偶者の転勤等で退職した者のうち希望を申し出た者 が対象 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒453-0804
愛知県名古屋市中村区黄金通2丁目45番地2 |
最寄り駅 | 地下鉄桜通線 太閤通駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ※質問等が無い場合は事前連絡不要です。 ※応募書類到着から7日間程度でご本人へご連絡を差し上げます。 |
担当者 |
|
特記事項 | ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 【転勤について】 現在管理部門は名古屋本社のみに設置されいていますが 今後、各拠点に管理部門を設置する案があります(未定)。 (2026年秋頃小牧市に新健診センターをオープン予定) 配属決定の際には本人の希望・ご家族の状況・適正などを十分に考 慮されますので気になる点や配慮が必要な点などはぜひご相談くだ さい。 <入社後の流れ> 先輩職員について財団全体の業務及び担当業務について学んでいた だけます。入職後すぐ人材育成委員会による新入職員向け研修があ りますので他部署との交流のきっかけにしていただきたいです。電 話対応、健康診断受付業務なども順番に学んでいただきます。臨床 検査技師、保健師など医療スタッフも多数在籍していますので、す ぐに聞ける環境が整っています。ご本人の習熟度に合わせ、ステッ プアップしていきましょう。 |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋中公共職業安定所(ハローワーク 名古屋中) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:細川 真一郎 |
会社所在地 | 〒453-0804 愛知県名古屋市中村区黄金通2丁目45番地2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
事業内容 | 健診センターでの健康診断や、企業や学校での検診バスによる企業 や学校での巡回検診を実施しています。 |
メッセージ | <歓迎スキル> ・日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験の資格をお 持ちの方 ・電話対応や受付、経理事務人事労務等の業務の経験がある方 <仕事のポイント> ◎有給休暇取得率が高いのが特徴!気軽にお休みの相談をしていた だけます。 ◎育休復帰率100%!財団全体でも育児中のスタッフが多く在籍 しており、男性育休取得率向上にも取り組んでいます。 |
支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
事業所番号 | 2302-030793-8 |
法人番号 | 2180005004811 |
ホームページ | https://www.hoken-k.or.jp/ |
事業所の特記事項 | 雇止め規定なし |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋中公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23020-17430351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。