苗生産(培養苗) - 一般財団法人 日高川町ふるさと振興公社(ID:30040-01322951)のハローワーク求人- 和歌山県日高郡日高川町大字高津尾1052-1「バイオセンター中津」|仕事探しの求人サイトQ-JiN

苗生産(培養苗)

一般財団法人 日高川町ふるさと振興公社

ハローワーク御坊の管轄
求人番号:30040-01322951

求人の概要

求人区分
雇用形態 パート労働者
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 ○「バイオセンター中津」における作業になります。 9月~3月は、主にピンセット、メスを用いた無菌作業台での培 養苗の植替え作業に従事します。4月以降は、1センチ~3セン チの培養苗の植替えなど、苗管理に係る作業に従事します。・連結ポットへの植替えのための苗調整や、ピンセット、メスを使 用した植えつけ作業・ハウス内で、灌水や植替え、散肥、草引きなどの苗管理 (農作業的な内容)・多量の培養容器などの洗浄や片付け、培養苗や荷物の移動等【変更範囲:変更なし】
必要な経験等
不問
年齢 不問
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
勤務地 和歌山県日高郡日高川町大字高津尾1052-1「バイオセンター中津」
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 時給 1,000円
賞与
賞与制度の有無
なし
通勤手当 なし
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
週所定労働日数 週5日以内労働日数について相談可
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
待遇について
加入保険 労災保険
定年制 なし
再雇用制度 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),その他
選考日時 その他
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
求人に関する特記事項
特記事項 *仕事の多くは、着席、起立による同じ体勢での作業になります。*細やかな作業のため手先の器用さと手早さが必要になります。*作業場は植物の生育環境に合わしているため、外気との寒暖差が 大きくなります。また寒い場所、暑い場所での作業の時がありま す。*雇用期間の条件について…業績、本人の勤怠、能力等により更新 の判断をします。*繁忙期は週5日の勤務になる場合があります。また、8月~11 月頃は月労働日数が数日程度になる場合があります。*園芸に興味や知識がある方は取り組みやすいです。*ほとんどのパート従業員は給与年間90~115万円(前後)と なっています。*用事の予定や急用(子供さんの行事や欠席時、地区の行事、介護 ・病院等)に関しての休暇は取りやすいです。時期によっては、 休暇予定のご希望日を考慮し、シフトを調整いたします。*年次有給休暇は法定のとおり付与します。*加入保険は雇用条件により異なります。*面接時の「簡単な実技テスト」について、数センチの植物のカッ トとピンセットでの植え付けを行う予定です。【事業所からのメッセージにその他情報あり】
本求人の管轄
管轄ハローワーク 御坊公共職業安定所(ハローワーク御坊)

会社情報

会社名 一般財団法人 日高川町ふるさと振興公社
会社所在地 〒649-1324 和歌山県日高郡日高川町大字土生160番地
従業員数
企業全体
16人
事業内容 日高川町の指定を受けて行う日高川町の施設(中津ふるさと産品加工所、ジビエ工房紀州、バイオセンター中津)の管理運営事業

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は御坊公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「30040-01322951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP