ハローワーク草津の管轄
求人番号:25060-05678551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月12日(4日前)
- 応募期限:7月31日(あと76日)
明るく社交的な従業員が多く風通しの良い仕事環境となっています 。また、健康経営優良法人2023取得など、従業員にとって働き やすい職場となるような取り組みを実践しております。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
将来に向けた人材募集
|
仕事の内容 | 巡回健康診断における顧客担当窓口(営業)として日程・健診項目 ・料金等の折衝、売掛金の回収などを行っていただきます。 ▼既存顧客の管理が中心となりますので営業が未経験の方もスムー ズに入職いただけると思います。 ▼先輩職員が基本からしっかり指導いたしますのでご安心ください ※新規顧客獲得や検査項目の大幅な推進などがあった場合は、手当 が加算されますので、それぞれの頑張りが評価されるやりがいのあ る仕事です。 変更範囲:可能性としては高くありませんが、健診現場や事務職へ の異動の可能性があります。 |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒520-2304 滋賀県野洲市永原上町664番地 JR野洲駅から近江バス「永原住宅前バス停」から徒歩1分
|
最寄り駅 | JR琵琶湖線 野洲駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
181,500円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内外禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回),筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒520-2304
滋賀県野洲市永原上町664番地 |
最寄り駅 | JR琵琶湖線 野洲駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *転勤について:頻度は高くないですが、事業拡大やキャリアアッ プ等により可能性があります。 *マイカー通勤について:駐車場料金無料 *入職時期相談可 *36協定特別条項について 仕組みはありますが、ほとんど越えることはありません。 「働き方改革関連認定企業」●健康経営優良法人(大規模) ▼事業所からのメッセージあり(詳細はハローワークインターネッ トサービス参照、もしくはハローワーク窓口まで) ※採用試験を希望される方は、事前に財団説明会を受けてください (日時、場所は随時設定しますので、お気軽にご連絡ください) ※オンライン自主応募可(この場合はハローワーク紹介状不要) ※昇給について、考課により金額は異なりますが平均値は3600 円です。 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 |
---|
管轄ハローワーク | 草津公共職業安定所(ハローワーク草津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:三原 卓 |
会社所在地 | 〒520-2304 滋賀県野洲市永原上町664番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 産業労働者、地域住民、学童生徒の皆さんの健康診断を実施してい る総合健康管理機関です。 |
メッセージ | 企業や官庁の労働者、地域住民、各種学校の学童や生徒などを対 象に、健康診断や健康づくり事業を提供する総合健康管理機関です 。法律に基づいた事業を行っていますので安定している業種です。 業務部(営業職)は、顧客の窓口として健康診断の企画や契約か ら相談にも応じる幅広い仕事に対応します。具体的には既存顧客へ の健診項目の提案や料金交渉、予約日や会場の調整、社内健診班へ の内部指示、健診結果の納品と説明、請求及び売掛の管理を行いま す。業務に慣れれば既存顧客以外に新規顧客の開拓も行っていただ きます。 訪問先顧客も企業や官公庁から学校や診療所など幅広く、顧客側 担当者も人事労務担当者から学校の養護教諭や病院の医師など多岐 に及びます。営業職としてのコミュニケーションスキルが高められ る職種です。また、労働安全衛生の知識は必須ですが、現在知識が なくても就労しながら学んでいただきます。 採用後は、一定期間(1~2ヶ月)健診スタッフとして提供サー ビス(商品)である健診の現場を経験し、その後に業務部の教育を 行います。数ヶ月間は先輩に同行して職務と関係法令等を学び、一 定の知識やノウハウを習得した上で、担当する顧客を定めて担当エ リアの顧客管理を任せます。 |
事業所番号 | 2506-061966-8 |
法人番号 | 1160005009425 |
ホームページ | http://www.shrc.or.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は草津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25060-05678551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。