の管轄
求人番号:07122-01388351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月24日(14日前)
- 応募期限:11月30日(あと53日)
当施設は浪江町民の保養施設で2018年6月にリニューアルオー プンしました。家族的な雰囲気で温かくお客様を迎えています。公 共性が高く働きやすい職場です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 「福島いこいの村なみえ」のレストランの配膳、食器片付け等の 業務を担当していただきます。 ・配膳:宴会や宿泊客に対する料理やドリンクの配膳 ・食器片付け:(食器洗浄は機械で行います)食器を下げたり、 食洗機にかけるための軽い洗浄 ☆未経験の方でもできるお仕事です。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
飲食店、ホール等での経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:実績あり
|
勤務地 |
〒979-1525 福島県双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10 |
最寄り駅 | 浪江駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額43,900円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
5時30分〜21時30分の時間の間の3時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 0分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
支配人・副支配人・課長・係長 の役職手当
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 指定喫煙所あり |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒979-1525
福島県双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10 |
最寄り駅 | 浪江駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆いこいの村なみえについて―― お客様に喜んでいただけるおもてなしを目指しており、毎日温かい 笑顔と会話が交わされる職場です。町の復興・観光まちづくりの 両面から貢献できるやりがいがあります。 *未経験・UIJターン歓迎・外国人雇用実績あり *主婦・主夫・ミドル・シニア活躍中 *配膳接客業務、チームで協力して業務を進められる方歓迎 *利用者や地域の方に思いやりを持って接することができる方歓迎 *早朝・夜間勤務など、シフトに柔軟に対応できる方歓迎 *ダブルワーク(副業可) *労働条件に応じて、各種保険加入となります。 *有給休暇は、週所定労働日数に応じて、法定通り付与します。 「オンライン自主応募可」 *自主応募の場合、紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 相双公共職業安定所 富岡出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:吉田 栄光 |
会社所在地 | 〒979-1525 福島県双葉郡浪江町大字高瀬字丈六10 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
事業内容 | 「福島いこいの村なみえ」の運営 ・宿泊業 ・浴場業 ・飲食業 |
メッセージ | *支配人からのメッセージ 支配人としてまだ4年目ですが、これまで培ってきたスキルや 経験を活かしながら、チーム全員でいこいの村なみえを 盛り上げています。当施設は、地域の復興や観光まちづくりにも 貢献できる宿泊施設で、経理や事務、フロント業務など 様々な仕事を通して、日々達成感を感じられる環境です。 一緒に成長しながら、私のスキルとあなたのスキルを掛け合わせて さらに魅力ある施設をつくっていけると考えています。 新しい環境でチャレンジしたい方、地域貢献に関心のある方の ご応募を心よりお待ちしています。 *職場環境について 当施設では、20代からシニア世代まで幅広い年齢層のスタッフが 活躍し、チームワークを大切にしながら業務を進めています。 小さなお子さまがいる主婦・主夫の方も働きやすく、 困ったときは互いにサポートし合える環境です。 経理・事務・フロントなど職種間の連携があり、 地域貢献や観光振興にも携われるため、 やりがいを感じながら働けます。 新しい環境でチャレンジしたい方も、教育・サポート体制が 整っているため安心して取り組めます。 |
事業所番号 | 0712-005042-7 |
法人番号 | 5380005007477 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は相双公共職業安定所 富岡出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07122-01388351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。