発電設備保守管理(北関東) - 三共エンジニアリング 株式会社(ID:38070-02842451)のハローワーク求人- 埼玉県加須市北篠崎387-1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

発電設備保守管理(北関東)

三共エンジニアリング 株式会社

ハローワーク四国中央の管轄
求人番号:38070-02842451

求人の概要

求人区分
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
仕事の内容 ◆工場などに設置されている自家用発電機の巡回点検(チェクリストに沿って各データー採取や排ガス計測など)や軽微な定期点検のお仕事です。◆発電所保守経験がなくても、先輩社員と二人での点検となりますので、一から教わる事になります。★経済産業省「健康経営優良法人2025」認定取得 変更範囲:変更なし
必要な経験等
あれば尚可
年齢 制限あり
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 埼玉県加須市北篠崎387-1
マイカー通勤
転勤 なし
給与、手当について
賃金 月給 212,000円 ~ 353,000円
賞与
賞与制度の有無
あり
通勤手当 実費支給(上限あり)
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
年間休日数 122日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
定年制 あり
再雇用制度 あり
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時 その他
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
求人に関する特記事項
特記事項 ◎参考年収 入社3年目25歳 420~440万円 ※別途、日当・出張手当が支給されます。◎現場への移動手当あり(時間外の場合)◎資格取得制度あり (クレーン、玉掛、フォークリフト、消防設備点検資格、自家用発電機専門技術者他)◎各種教育制度あり〈研修設備あり〉◎夏季休暇取得制度有 最大9連休(土日含 年次休使用)◎令和7年度は完全週休2日制ですが、令和8年度以降は年1回の土曜出勤日がいつになるかによって週休2日制にならない週が年1回あります。それ以外の週は土日祝休みです。◆〈応募方法〉事前に必要書類を本社まで提出してください。 書類選考後、面接日時等をご連絡致します。(オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要)
本求人の管轄
管轄ハローワーク 四国中央公共職業安定所(ハローワーク四国中央)

会社情報

会社名 三共エンジニアリング 株式会社
会社所在地 〒799-0422 愛媛県四国中央市中之庄町1700番地
従業員数
企業全体
90人
事業内容 リサイクルプラント開発・機械メンテナンス・土木建築。新電力会社の売電用電気を安定供給する常用、人命財産を守る非常用など多様な発電機用エンジンのオペレーション&メンテナンス事業。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は四国中央公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「38070-02842451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP