ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-38654951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月20日(63日前)
- 応募期限:8月31日(あと9日)
【まもなく設立100周年】 施工管理業務を中心に業績を伸ばし、2028年に100周年を 迎えます。次のミライへ一緒に挑戦しませんか。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【牛ふんを利用したバイオガス発電所内での施設管理】 具体的には ・原料(牛ふん)のサンプリング ・原料の分析・記録 ・プラント内の清掃 ・機械メンテナンス(高所作業有危険作業有) ・設備日常点検・記録 ・フォークリフト作業 ・薬品の充填作業 ・施設見学者の案内対応 ・その他書類作成 など 【変更範囲:変更無し】 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒714-0052 岡山県笠岡市カブト中央町182かぶとバイオファーム 三和電気土木工事 株式会社 笠岡営業所 牛ふん特有のにおいを感じることがありますので、においに敏感な
方はご留意ください。 |
最寄り駅 | JR笠岡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
196,400円〜272,700円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額150,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 126日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律61歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 【奨学金支援】奨学金残高の半額を当社で負担! 最大300万円・継続勤務5年が条件。 【一人暮らし支援】自宅を離れて勤務する場合、 東京:5万円/月、その他地域:4万円/月支給。 ※新卒入社から5年間(高卒7年間) 【ハイパーメディカル制度】入院時の個人負担額を補助。 【退職金制度】入社3年以上で支給。 【企業年金制度】退職金(一時金)にくわえ、 確定給付企業年金(DB)・確定拠出年金(DC)あり。 【従業員持株制度】自社株を購入でき、資産形成の一助に。 【リロクラブ】クーポンを選べるアプリ。 カラオケや飲食店・映画館などの割引あり。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | 【新卒1年目】 ■新入社員研修(4月/約1ヶ月、7月/約1週間) 【以降】 ■若手技術研修(2~5年目の間、年1回) ■階層別研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒714-0052
岡山県笠岡市カブト中央町182かぶとバイオファーム 三和電気土木工事株式会社 笠岡営業所 |
最寄り駅 | JR笠岡駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 日本最大級のバイオメタン発電所内での勤務となります。 地球に優しい取り組みとして業界ではすでに大きな注目を 集めており、4月には大阪・関西万博にも出展しました! *マイカー通勤について:駐車料金無料 *慶弔休暇・アニバーサリー休暇(年2日の有休)あり *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:森 博明 |
会社所在地 | 〒530-0054 大阪府大阪市北区南森町1丁目4-19 サウスホレストビル12F |
従業員数 |
|
設立 | 昭和3年 |
資本金 | 3億円 |
事業内容 | 【業種】電気工事業、管工事業、土木工事業、電気通信工事業 他 【事業内容】医療、情報通信、環境、航空分野、専門学校など 電気設備工事をトータルマネジメント。 |
年商 |
|
メッセージ | 【新事業!牛ふんバイオガス発電所】 地球にやさしい牛ふんを活用したバイオガス発電所を 2024年9月操業開始。 規模としては国内最大級! 約1万平米の広さで、約3,500世帯分の電力を発電。 会社は古いですが、新しい事業にも挑戦する会社です。 【SDGsへの取り組み】 廃棄物である牛ふんを資源として活用して、 化石燃料への依存を減らすことができるバイオガス発電。 持続可能なエネルギー供給を通じて、 SDGsのさまざまな目標に取り組んでいます。 【地域との共生】 発電所の見学、出張セミナーなどを通じて、 地域に住まう方々や子どもたちとともに 未来に繋がる社会づくりへの理解を深めていきます。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 13箇所
|
事業所番号 | 2702-003717-2 |
法人番号 | 6120001059646 |
ホームページ | http://www.sanwa-e.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-38654951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。