ハローワーク出雲の管轄
求人番号:32030-04314251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月23日(57日前)
- 応募期限:7月31日(あと12日)
ハッピーランド三愛平田SS、ハッピーランド三愛楽山SS、山陽 自動車道宮島SAと3カ所営業所を有し、山陰地区ではトップクラ スです。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・来店されるお客様の車両へのガソリン、軽油の給油業務。 ・平田SSはスプリット型の給油所で、セルフサービスで給油され るお客様が大半を占めています。セルフサービスのお客様にはスタ ッフが給油をする必要がないので、カーメンテ商品と言ってタイヤ 、バッテリー、オイル、ワイパーなど消耗品の交換をお勧めしてい ます。 お客様の安心で安全なカーライフに役立てるような提案を行い、お 客様との信頼を深めています。 このような営業活動にあたってはノルマなどは設けていません。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*ガソリンスタンド勤務経験者優遇
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒691-0001 島根県出雲市平田町1632-1 |
最寄り駅 | 一畑電車 雲州平田駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
207,570円〜282,870円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 107日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 従業員退職金準備の手段の一つとして養老型生命保険加入 あり。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 主要仕入れ先のENEOS株式会社による集合研修ほ かオンライン研修など各種講座あり。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒691-0001
島根県出雲市平田町485-5 |
最寄り駅 | 一畑電車 雲州平田駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *昇給、賞与は業績によります。 *駐車場あり:無料 *ご応募の方は、ハローワークから電話連絡の上で応募書類を事業 所所在地宛に郵送またはご持参ください。書類選考後、面接日時等 についてご連絡いたします。 【送付先】〒691-0001 出雲市平田町485-5 三愛石油(有) 宛 |
---|
管轄ハローワーク | 出雲公共職業安定所(ハローワーク出雲) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:石原 俊太郎 |
会社所在地 | 〒691-0001 島根県出雲市平田町485-5 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和36年 |
資本金 | 500万円 |
事業内容 | 石油類販売。 ガソリン、軽油、灯油の店頭接客販売と配達業務。 他にカーライフ商品(車検、オイル、タイヤ等)の販売。 |
メッセージ | ・就業場所のハッピーランド平田SSは平田、斐川の各SSの中 でも規模も大きく来店されるお客様が多いスタンドです。 給油のみならずカーメンテ商品のお勧めを積極的に取り組んで います。 ・就業しているスタッフは年齢層は幅広く20代から60歳ぐら いまでの人が一緒に働いています。 ・世代にとらわれずチームワークを保ち、各メンバーともに働き がいをもって仕事に当たっています。 ・国際的にCO2削減が叫ばれて自動車のEV化が進んでいる現 状ですが、EV車の普及に当たっては、エネルギー源の確保や エネルギー補給のためのインフラ開発にまだ時間を要し、化石 燃料の必要性は当面のところ続くものと思われます。 ・将来的な展望も十分に描ける業種、職場ですので積極的なご応 募をお待ちしています。 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 3203-200210-0 |
法人番号 | 3280002007137 |
ホームページ | https://sun-eye.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は出雲公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「32030-04314251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。