ハローワーク観音寺の管轄
求人番号:37040-03641051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月12日(17日前)
- 応募期限:10月31日(あと63日)
昭和29年創業。工場向けの刃物を中心に扱っている会社。観音寺 市に研磨サービス工場と営業所がある。 Z01
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 機械(研磨機)を使って、工業用刃物の研磨加工を行うのが 主な仕事です。 工業用刃物は、ティッシュやおむつ等を作るのに使う刃物です。 直径3cmくらいの小さいものから、6m以上の長いものまで あります。(主要取引先:大王製紙、ユニ・チャーム等) 納品業務もありますので、実際に使用しているところをイメージ しながら、仕事ができるようになります。 ※未経験者歓迎! 機械を使ったことない人でも大丈夫です。一から丁寧に教えます。 「変更範囲:会社の定める業務」 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
8トン限定中型自動車免許
あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒769-1611 香川県観音寺市大野原町花稲1136-5 |
最寄り駅 | JR豊浜駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
210,000円〜242,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◇各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◇退職金制度 ◇定期健康診断 ◇慶弔見舞金 ◇制服支給 ◇マイカー通勤可 ◇レクリエーション(社内交流会など) ◇育休取得実績あり 当社では福利厚生について現在改善中です。現状の休日、福利厚生 内容は記載の通りですが、社員主導の福利厚生改善プロジェクトで 、休日・手当を含めた労働環境について検討が進められています。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ◇OJT ◇社内勉強会(OFF-JT) ◇外部講習受講 ◇資格取得補助 ◇キャリアプラン(希望者外部キャリコン面談) ◇評価制度あり |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | ※ワークライフバランスへの考慮 ◇有休取得しやすい環境 (有休取得率:67%(全体)96%(技術スタッフ)) チーム制を推進しており、子供の急な体調不良でも有休が取りや すい体制にしています。 ◇残業が少ない環境 (残業:22時間/月(営業)6時間/月(技術スタッフ)) システム化や作業効率化を推進して、生産性向上することで残業 の低減を目指しています。 ※健康・安全への配慮 ◇冷暖房完備(事務所・工場内) ◇香川県中小企業BCP優良取組事業所認定 ◇事業所まるごと健康宣言 ◇新型コロナ感染防止対策実施 等 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙スペース設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒769-1611
香川県観音寺市大野原町花稲1136-5 |
最寄り駅 | JR豊浜駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 採用までの流れは以下の通りです ・会社説明(1時間半程度)(オンライン可) ・工場見学 ・適正検査(WEB可) ・面接 ※会社説明や工場見学後に応募するかどうかを 決めていただきます。ぜひお気軽にご連絡ください。 *オンライン自主応募可 オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状不要 |
---|
管轄ハローワーク | 観音寺公共職業安定所(ハローワーク観音寺) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:有岡 康介 |
会社所在地 | 〒769-1611 香川県観音寺市大野原町花稲1136-5 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和29年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 工業用刃物・砥石の販売及び工業用刃物の研磨修理が主な事業。製 紙・紙加工会社が主な得意先で他に鉄工・木材・フィルム・電子部 品などあらゆる切断加工に製品を販売している。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は創業以来70年間、製造現場に対して、工業用刃物・砥石を 販売・アフターサービスしてきました。 当社はお客様の現場に近い存在で、一緒に課題解決を行っているた め、ものづくりが好きな人にはとても面白い話がたくさん聞けます 。 また、観音寺市にある刃物サービスセンターでは、一度使用し、切 れが悪くなった刃物の研磨サービスを行っています。ここには、中 四国一の刃付け研磨設備を有し、研磨技術においてもお客様から高 い評価をいただいております。 2018年に建設した工場内も冷暖房、空気清浄器完備です。 社員の部署内の平均年齢は34歳となっており、20代・30代の 若手が男女ともに活躍しています。 有休取得率も昨年実績では80%を超えており、残業も1分単位で でるなど法令順守にも力を入れています。 新規事業や新規設備も計画しており、技術を高めたい方やチャレン ジ精神のある方ぜひ、一度お気軽にお越しください。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 3704-914039-4 |
法人番号 | 4470001005006 |
ホームページ | http://sanyukenki.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は観音寺公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「37040-03641051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。