の管轄
求人番号:21021-00711651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月10日(22日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
現場は主に、川のせせらぎや鳥のさえずりが聞こえる、自然豊かな 山間部になります(東海三県・長野・静岡など)。自己成長に意欲 的な社員には資格取得のための費用補助を行っています。女性歓迎
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ★三気建設は【のり面保護工】を中心に行う建設会社★ ・のり面保護工とは、のり面(山の斜面や盛り土など)を植物やコ ンクリートなどで保護する仕事。 ・地震や大雨などによる土砂崩れ現場を整備するなど、災害復興に 深く関わる仕事。 ・主な作業場は、自然豊かな山で、主に東海地方が中心です。 ・安全帯(ハーネス)を装着し、のり面にぶら下がり作業をします 。 ・雨天など悪天候の際は、本社倉庫にて機械整備を行います。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
建設関係(法面でのご経験があると嬉しいです)
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒501-0552 岐阜県揖斐郡大野町大字大衣斐264番地 本社 国道303号平和堂交差点より南へ1.5キロ道路沿右側青い建物
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 121日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律62歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限80歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
無料で住める本社寮がありますが
、老朽化が進んでいるため要相談 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
希望により
|
福利厚生の内容 | 【福利厚生】 ・制服支給(夏服・冬服) ・資格支援制度(受講料・受験料全額補助)※回数制限あり ・各種手当(家族手当など) ・単身者/遠方出身者用の無料の社宅有※現状の社宅から老朽化に 伴い変更予定 ・リフレッシュ休暇付与(職人には入社してすぐに3日間の有給を 支給/半年後には10日の有給を追加で支給) ・倉庫に職人用冷蔵庫/クーラーボックス/飲料完備 ・奨学金支援企業登録済み ・移住者用マッチングサイト登録済み 【研修制度】 ・入社後、1~3日は座学で研修(経験レベルによる) ・年の近い教育係と、話し上手なベテランメンターの2名体制で支 えます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・用語の説明 ・ハーネスの使用方法 ・作業上の注意事項 ・工事の流れの説明 ・就業規則や福利厚生の説明 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 出産、育児、介護や体調不良などにより、職人として働くことが難 しくなった場合、管理本部付けで、人事制度の整備やSNSの投稿 作成、広報活動の支援など、ジョブチェンジも可能です。 条件の変更に伴い、給与内容の変更が発生する可能性があります。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒501-0552
岐阜県揖斐郡大野町大字大衣斐264番地 本社 国道303号平和堂交差点より南へ1.5キロ道路沿右側青い建物 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ★建設現場での経験(特に法面現場経験)がある方、大歓迎★ ・すぐに現場で対応できる、即戦力を募集中! ・現場の準備や作業を理解し、スムーズにできる方を募集していま す! ・キャリアアップに前向きな社員には、国家資格である土木施工管 理技士などの資格への挑戦費用(受講料&受験料など)を全額補助 しています。(回数制限あり) ・昨年度は社員が男性育児休暇を取得しました! ・定期的な社員へのヒアリングを行い、働く環境の整備を行ってい ます。倉庫に冷蔵庫&アイスクリーム、クーラーボックス、ジェッ トヒーターなど、日々改善をおこなっています。 ・SNSの運用や体験イベント、その他新規事業もスタートし、た だの土木会社ではなく、前向きに社会課題に向き合う会社として、 社員一同誇りをもって働いています。 ・仕事の様子や大変なこと、体験の様子などをSNSにアップして いるのでよかったら見に来てください。https://www. instagram.com/sanki.kensetsu/ *応募希望の方はハローワークより「紹介状」の交付を受けて下さ い。自主応募の場合、紹介状は不要です。 *新はつらつ職場づくり宣言企業 *岐阜県建設人材育成企業 |
---|
管轄ハローワーク | 大垣公共職業安定所 揖斐出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:杉山 宏二 |
会社所在地 | 〒501-0552 岐阜県揖斐郡大野町大字大衣斐264番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和52年 |
資本金 | 3,800万円 |
事業内容 | 【建設業:土木】のり面保護工事を中心に行っています のり面とは・・・山の斜面や盛り土を指します。金属網やコンクリ ート、植物によって保護する仕事は【のり面保護工】です。 |
メッセージ | ★この求人票では、建設現場での経験があり、現場の準備や作業が できる方を募集しています★ ・すぐに現場で対応できる、即戦力を募集中!(のり面現場での経 験者は大歓迎です♪) ・キャリアアップに前向きな社員には、国家資格である土木施工 管理技士などの資格への挑戦費用(受講料&受験料など)を全額補 助しています。(回数制限あり) ・昨年度は社員が男性育児休暇を取得しました! ・過去には女性の職人も所属していました。性別問わず活躍いただ けます。 ・定期的な社員へのヒアリングを行い、働く環境の整備を行ってい ます。倉庫に冷蔵庫&アイスクリーム、クーラーボックス、ジェッ トヒーターなど、日々改善をおこなっています。 ・SNSの運用や体験イベント、その他新規事業もスタートし、た だの土木会社ではなく、前向きに社会課題に向き合う会社として、 社員一同誇りをもって働いています。 |
事業所番号 | 2102-106037-0 |
法人番号 | 4200001016095 |
ホームページ | https://userweb.alles.or.jp/sanki04091420/index.html |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大垣公共職業安定所 揖斐出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21021-00711651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。