ハローワーク池袋の管轄
求人番号:13090-15768151
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:4月18日(15日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
工事会社でありながら、社員教育・現場支援を専門に行う開発部門 がある特長的な会社です。自社開発品を用いて他社が敬遠する仕事 を効率的にこなし、お客様から高い評価を得ています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
定期採用、増員
|
仕事の内容 | ◇交通情報設備の調査・設計・施工・保守 ◇電気通信設備の調査・設計・施工・保守 ◇管理業務(資材・書類作成)、現場補助 交通信号機や防災行政無線等の電気工事・通信工事やメンテナン スなどの現場業務、これらに係わる資材調達や書類作成などの管理 業務です。大手電機メーカー・ゼネコン・警察・消防・自治体など が主要な取引先となる企業間取引(BtoB)の事業形態です。 実務経験者だけではなく、様々な経歴を持つ人材も入社し、当社 の一員として活躍しています。必要に応じてフォローアップ研修( 資格取得、特別教育、技術習得など)、OJTを実施していますの で、未経験の方でも応募可能です。※変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excel等の基本操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒840-0857 佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸3174-1 ※求人に関する特記事項参照
|
最寄り駅 | JR長崎本線 鍋島駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
208,000円〜437,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◇健康保険<電設工業健康保険組合> ◇厚生年金 ◇雇用保険 ◇労災保険 ◇団体生命保険 ◇退職金<中小企業退職金共済制度> ◇養老保険 ◇財形貯蓄 ◇家賃補助・利子補給 ◇従業員持株会 ◇クラブ活動 ◇特別休暇(慶弔休暇、結婚休暇、出産休暇) ◇慶弔金(結婚、出産、入学、災害見舞金) ◇死亡弔慰金(本人、家族) ◇定期健康診断 ◇インフルエンザ予防接種 ◇各種褒賞(永年勤続、資格取得) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 資格取得研修、専門技術研修、特別教育 <特別教育について> 低圧電気取扱業務特別教育、自由研削砥石特別教育振 動工具取扱作業者教育、丸のこ等取扱い作業従事者教 育、酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育等を教育資 格を有する社員が講師となり実施します |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内に喫煙スペースあり |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒840-0857
佐賀県佐賀市鍋島町大字八戸3174-1 |
最寄り駅 | JR長崎本線 鍋島駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 事前連絡の上、応募書類を事業所所在地宛に郵送又はメールで送付 をお願いいたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | ◇就業場所(通勤圏内に配属) ☆福 岡<支 店>:福岡県福岡市博多区麦野6-27-25 ☆佐 賀<支 店>:佐賀県佐賀市鍋島大字八戸3174-1 ☆杵 島<営業所>:佐賀県武雄市北方町大崎1285-1 ☆長 崎<営業所>:長崎県長崎市矢上町3-30 ☆佐世保<出張所>:長崎県佐世保市卸本町1-199 ◇社員に関するデータ *社員年間賞与:年3回(計4.0~7.6ヶ月) *平均勤続年数:23.6年(2024年末現在) *平均有休取得:14.7日(2024年実績) *中途入社定着:95.0%(在籍3年以上) *中途採用比率:28.0%(直近3事業年度) ◇その他の事項 *マイカー・バイク通勤は所定の条件があります *給与は経験・年齢・扶養家族・前職年収を鑑みて決定します *賞与は入社後在籍6ヶ月を経過した後から支給となります *仕事内容により他の事業所などに出張する場合もあります *年次有給休暇は入社日に10日間付与します |
---|
管轄ハローワーク | 池袋公共職業安定所(ハローワーク池袋) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:笠原建樹 |
会社所在地 | 〒176-0021 東京都練馬区貫井5-24-18 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和36年 |
資本金 | 9,000万円 |
事業内容 | 電気通信設備や交通信号機等の調査・設計・施工・保守と一貫した 業務を展開しています。また、自社向けおよび官公庁向けの電子機 器・ソフトウェアの開発も手掛けています。 |
年商 |
|
メッセージ | 当社は全国11か所を拠点に展開し、総合電気通信工事会社とし て幅広い受注実績を有しています。交通信号機等の交通情報設備や 大型電気設備、通信設備、消防設備の調査・設計・施工・保守のサ ービスをトータルで提供してまいりました。社員の平均勤続年数は 20年を越え、多様な技術力が培われ数多くの施工実績により組織 としての対応力も養われました。当社は技術力・対応力をもとに、 若手・中堅・ベテランが一丸となり社会に貢献している会社です。 業務の多くは3K(きつい・きたない・きけん)です。他人はや りたがらないが、世の中には必要な仕事。日本国民として、その様 な仕事に誇りを持つ社員が数多くいます。技術は経験から学び知識 を整理することで身に付つけることができ、やる気があれば一から 技術を学ぶことが可能です。このような会社の仕事にやる気とやり 甲斐を見いだせる方、当社ではその様な方からのご応募をお待ちし ています。 |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 11箇所
|
事業所番号 | 1309-302866-7 |
法人番号 | 2011601002605 |
ホームページ | http://www.sankyu-denki.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は池袋公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13090-15768151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。