の管轄
求人番号:28012-01894451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月26日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと63日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 弁護士のスケジュール管理,作成書類のチェック,電話対応,来客対応,郵便物の受発信処理,顧客管理等の一般的事務のほか,弁護士や事務責任者の監督補助のもと,関係各所に対して照会業務,訴訟資料等の管理・保管,法律事務所や裁判所宛文書の作成,など。定型的な事務のみならず,依頼者に合わせた対応が必要な場合があり,工夫次第では依頼者の満足度が向上することも。また,時には,弁護士とともに依頼者の最善を考え,事件解決のため知恵を絞ったりする創造的な仕事もあります。秘書業務に向いている人とは,弁護士が仕事を進めやすいようサポートする細かな気遣いができ,確実な事務処理能力,コミュニケーション力などに長けている人でしょう。これらは生まれ持った資質というよりも,それら求められる職員像を意識しているかどうかでしょうか【変更の範囲:なし】 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 不問 |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 兵庫県三田市中央町15-3 302号 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 300,000円 ~ 500,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 45分 |
休日 |
|
年間休日数 | 130日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | 現在代表含め4名(業務委託)で業務を行っています。◆6ヶ月経過後の年次有給休暇は法定通りです。◆オンライン自主応募の場合はハローワーク紹介状は不要です◆前述の通り,経験者を採用いたします。まずは,裁判所書記官・職員として,裁判所側から法律事務に精通された方を歓迎します。とりわけ,家事調停係,破産係での経験が豊富だとありがたいです。次に,法律事務所での長期間勤務経験があり,法律事務職員として即戦力になれる方を歓迎します。とりわけ,専門分野に特化した事務所ではなく,家事(離婚をはじめとする男女問題,相続),借金,刑事の事件の事務処理経験が豊富だとありがたいです。最後に,司法書士事務所での長期間勤務経験があり,特定分野の即戦力になれるだけでなく,今後の伸び代がある方を歓迎します。破産,債務整理の経験は必須となります。大前提として,心身ともに健康であり,社会人としての最低限の常識をお持ちであることは当然ですが,転職経験が多数おありの方,長期間の勤務が困難な方については,ご遠慮いただきますようお願いいたします。採用のハードルは高いですが,採用させていただいた暁には,最大級の敬意と待遇でお迎えすることをお約束いたします。 |
---|
管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所 三田出張所 |
---|
会社情報
会社名 | 三田すずらん法律事務所 |
---|---|
会社所在地 | 〒669-1529 兵庫県三田市中央町15-3 302号 |
従業員数 |
|
事業内容 | サービス業(法律事務所)として、離婚、相続、刑事、借金などの法律事務全般を取り扱っております。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所 三田出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28012-01894451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。