ハローワーク神戸の管轄
求人番号:28010-22563051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月20日(67日前)
- 応募期限:10月31日(あと5日)
お客様の設備が将来にわたって安定稼働し、お客さまのビジネスを 支え続けること。 これが、三菱電機プラントエンジニアリングが目指すゴールです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ■発電所に納める高圧・特別高圧遮断器の工場出荷検査および 現地納入後の保守・保全といったエンジニアリング業務を ご担当頂きます。 数年間は所内にて工場出荷検査業務を通じ品質管理業務の 基本作業を習得します。 ■ご経験に応じて客先現地調整/メンテナンス業務を担います。 所内/出張業務の振り分けは習得技術・能力、希望や都合に応じ 月、年間など短中期間で都度相談しております。 【魅力】社会インフラを支える事業のため社会貢献性が高く 安定した経営基盤がございます。 変更範囲:会社が定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
■電気または機械を学ばれた方(工業高校や高専含む)■電気資格
をお持ちの方 ■電気/機械設備のメンテナンス経験 ■電気設備 の品質管理/品質保証の経験 いずれでОK※第二新卒者も歓迎! |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヵ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒763-8516 香川県丸亀市蓬莱町8 「三菱電機プラントエンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部 丸亀事業所」 |
| 最寄り駅 | JR予讃線・瀬戸大橋線丸亀駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
200,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 19.8日 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 127日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
育児・介護・配偶者転任勤による退職後、希望により再雇用出来る
制度。勤続年数が3年以上の者、且つ退職日の翌日より起算して5 年以内に再雇用を希望する者。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒763-8516
香川県丸亀市蓬莱町8 「三菱電機プラントエンジニアリング株式会社 エンジニアリング本部 丸亀事業所」 |
| 最寄り駅 | JR予讃線、瀬戸大橋線丸亀駅駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 一次面接はWEB可。 最終面接は神戸ハーバーランドで対面必須。※交通費全額支給。 |
| 特記事項 | ★【有給休暇】★ 入社時より付与します。 例)8/15までに入社の場合:15日付与します。 また、独自にライフサポート休暇制度等もあり、 福利厚生が充実しております。 【仕事内容の補足】 【働き方】 課の平均残業22h/月 出張頻度:月数回程度2-3日/回(但し長期出張有) 【通勤手当】 会社就業規則にもとづいて支給。 【筆記試験】 一次面接合格後にSCОA(WEB)テストを行います。 ※SCОA-BとSCОA-iの2種類となります。 【職場見学】 一次面接以降に受付ております。 ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ <オンライン自主応募の際は紹介状は不要です> |
|---|
| 管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所(ハローワーク神戸) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 本部長:黒川 隆久 |
| 会社所在地 | 〒652-8555 兵庫県神戸市兵庫区和田岬町1-1-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和53年 |
| 資本金 | 3億5万円 |
| 事業内容 | 「電気」は私たちの生活に欠かせないインフラ。発電所・工場・上 下水場・ビル・鉄道等、産業や社会に欠かせない電機設備の安定稼 働を支えることが、私たちの使命です。 |
| メッセージ | 【三菱電機グループ:従業員3000名超】 ■重電各種プラントの保守・保全技術を基盤としたサービスソリュ ー ション事業を展開。 ■社会インフラを支え景気に左右されない安定した経営基盤。 ■福利厚生・人財育成・研修制度も充実しています。 ■年間休日120日以上、福利厚生充実等、労働環境も安定。 ■住宅補助あり※社内規定による ■20年度より風土改革PJTにより残業抑制。 ■三菱電機(株)100%出資の子会社であり、福利厚生が同等で す。 |
| 事業所番号 | 2801-622485-7 |
| 法人番号 | 5010501020251 |
| ホームページ | https://www.mpec.co.jp/index.html |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28010-22563051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
