ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-27647051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月29日(7日前)
- 応募期限:12月31日(あと56日)
当社では介護保険制度が導入された2000年より新たに介護サー ビスをスタートしました。私たちは、これまでともに歩んできたそ れぞれの地域社会に根ざし地域福祉に貢献します。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 「三菱電機」の工場内にて、グループ従業員向けの昼食調理をお任 せ。社員食堂・学校給食といった大量調理の経験はもちろん、飲食 店での調理経験も活かせる仕事です。 【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
調理師
あれば尚可 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(2ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒617-8550 京都府長岡京市馬場図所1番地 (就業場所)三菱電機京都製作所内社員食堂
|
| 最寄り駅 | 長岡京駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,130円〜1,130円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週3日〜週4日 |
| 休日 |
|
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | あり |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ◎社会保険加入 ◎退職金制度あり ◎通勤費全額補助 ◎三菱電機保養施設利用可 ◎団体取扱保険 ◎選択型福利厚生補助制度あり ◎食事補助あり ◎レクリエーション補助制度 福利厚生が手厚いです。三菱電機グループの為、セレクトプラン( 給与キャッシュバックで使えるポイント)・保養施設の利用・結婚 祝・災害見舞金・御見舞金等々がございます。 年間休日も多く、有給休暇も付与されますので、プライベートとの 両立可能です。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 当社では、介護職員としての基礎研修やその後のリー ダー育成研修、施設長研修などを実施します。入社1 年目で介護職員初任者研修から始まり、3年目~5年 目で実務者研修、介護福祉士、認知症介護実践者研修 、介護支援専門員などの資格取得のサポートも行って います。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒000-0000
*求人に関する特記事項参照 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | マイカー通勤可:距離条件あり。 駐車場はご自身で確保していただくことになります(駐車場代は 自己負担)。 バイク・自転車通勤可 通勤手当:当社規定により支給 有給休暇付与日数:会社規定により法定以上を付与 ◆通算契約期間・更新回数の上限なし |
|---|
| 管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 支店長:森田 正樹 |
| 会社所在地 | 〒617-8550 京都府長岡京市馬場図所1番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和39年 |
| 資本金 | 30億円 |
| 事業内容 | 三菱電機グループ約200社と従業員14万人、家族を中心に多様 なサービスを展開。グループ外の企業や地域住民に対して幅広いサ ービスの提供を行う総合福祉サービス会社です。 |
| メッセージ | 【昼食調理のみだから生活も安定!】 工場内の仕事というと「昼・夜の交替制」とイメージされがちです が、勤務は平日の日中のみ!土日祝休みで長期休暇も多く、家族や 友人との予定も合わせやすい環境です。メニューや調理器具の扱い などは入社後に丁寧にサポートするため、「自分の調理経験が役に 立つか分からない…」という方も安心してご応募ください。もちろ ん無資格・未経験の方もお気軽にご相談を! 【充実の福利厚生制度】 会社共済会や食事補助のほか、セレクトプランの利用が可能です。 セレクトプランとは、旅行、スポーツ・レジャー、自己啓発、ヘル スケアなどの中から自由に選択し、毎年付与される一定のポイント の範囲内で、利用実績に応じた費用補助を受けることができる制度 です。 |
| 事業所番号 | 2602-068679-2 |
| 法人番号 | 5010401059497 |
| ホームページ | https://www.mdlife.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-27647051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
