ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-40385051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月12日(28日前)
- 応募期限:9月17日(あと8日)
「人と人とのつながりが大切」という考えから、社員同士の信頼関 係を築くことを重視しています。お互いに相談しやすく、助け合え る環境をつくるため、社内イベントを多く実施しています
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ★この仕事のやりがい 「自分の手で安心・安全な空間をつくれること!」 ・商業施設、病院などに防犯カメラやセキュリティ機器の設置作業 ・建物の入退出者を確認・記録できるシステムを構築する作業 ・まずは先輩と一緒に、機械の設置・配線の仕組みを勉強 ・運搬など簡単な作業のお手伝いから実施 【入社後の流れ】 入社後は現場へ出る前の準備として、研修があります 1.挨拶・言葉遣いなどビジネスマナーと会社の想いを学ぶ研修 2.電気設備の基本や、現場で安全に作業するための基礎研修 3.会社全体の仕事を知ってもらうための他部署見学を実施 ≪就業場所変更の範囲:変更なし≫ |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
〇未経験者大歓迎です!
〇第二種電気工事士資格をお持ちの方歓迎! 入社後の取得でも基本給が3,000UPします! |
必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒235-0016 神奈川県横浜市磯子区磯子2-2-38 |
最寄り駅 | JR京浜東北根岸線 根岸駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
214,600円〜289,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ◇ 作業着・空調服貸与 ◇ 資格取得支援制度あり ◇ サークル活動支援制度あり ◇ 資格取得支援あり ◇ 国内会員制リゾート施設利用可 ◇ 時短勤務制度あり ◇ 豊富な社内レクリエーション ・社内旅行(2024年は北海道) ・決算打上パーティ ・忘年会 ・新年会 ・カニパーティ ・松茸大会 ・フードロスパーティ(SDGs) ・餅つき大会 ・バーベキュー ※四季折々様々なイベントを考え実施しております。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 業務に資する各種特別教育、技能講習受講費用負担 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内禁煙のため、クリーンな環境で働く事ができます。 |
選考方法 | 面接(予定3回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(2025年9月17日) |
選考場所 |
〒231-0031
横浜市技能文化会館2階多目的ホール (横浜市中区万代町2-4-7) |
最寄り駅 | JR根岸線 「関内」駅南口より駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 年齢制限を超過している方は個別にご相談ください |
担当者 |
|
特記事項 | ◆国家資格&手に職が可能!モノづくりに興味のある方大歓迎! ◆資格取得については社内でもしっかりサポート。技能試験に向け た練習も先輩社員が丁寧に教えてくれます ◆誰でも最初は未経験です。「誰かのためになりたい」「社会に誇 れる仕事がしたい」という気持ちがあれば必ず成長できます! 【神奈川県9/17かながわjobフェア専用求人】 開催場所:横浜市技能文化会館 開催時間:10:00-15:00 対象者:神奈川県内でお仕事をお探しの方など 参加申し込みや詳細は、神奈川県HPを参照 https://www.pref.kanagawa.jp/ osirase/0607/kanagawa-gosetsu/ |
---|
管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:奥村 佳正 |
会社所在地 | 〒235-0004 神奈川県横浜市磯子区下町1番25号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 創業40年。新築・改修工事に伴う電気設備工事を中心に手がけて います。企業理念「自らが満足する事で家族を幸せにし、社会に貢 献する」を基に社員が安心して働ける環境創りに努めています |
年商 |
|
メッセージ | ◆試用期間:6か月 業務変更範囲:変更なし ◆新入社員教育:入社時研修、他部署見学で会社全体の仕事を理解 ◆評価制度あり:資格取得や業務スキルは基本給にしっかり反映 ◆昇給時期:翌年10月、業務変更範囲:変更なし ◆昇給:個人目標の達成度で評価します ◆賞与:年2回の賞与に加え、決算賞与を19年連続で支給中です ◆応募前職場見学:ご都合に合わせて対応可能。会社の雰囲気を 知っていただきたいため、ぜひお気軽にお越しください ◆面接は基本対面で実施します。遠方の方はご相談ください ◆選考旅費:遠方の場合はご相談ください ◆資格取得支援制度も充実! 第一種電気工事士や施工管理技士などの受験費用を補助あり 業務に必要な技能講習・特別教育は全額会社負担で受講可能です ◆社内勉強会やOJTで、段階的にスキルアップが可能です ◆横浜市のSDGs認証制度『Y-SDGs』認証事業所 ◆地域の子どもたちを支える活動として「社会福祉協議会」へ 食品寄付をしています。近日「こども食堂」を自社で開設します ◆福利厚生の一環として多数の社内イベントあり! 社員同士の交流を通じて、人間関係が円滑になり、 相談しやすい職場づくりにもつながっています |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
事業所番号 | 1401-618990-1 |
法人番号 | 4020001048280 |
ホームページ | https://sanshin-j-recruit.com/ |
事業所の特記事項 | 本社、第2ビルともに根岸駅が最寄りです。 現場に応じて直行直帰等柔軟な対応をとり、仕事に集 中できる環境です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-40385051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。