【管理職候補】有床診療所看護師★駅チカ - 上井草在宅支援診療所(ID:13080-43005351)のハローワーク求人- 東京都杉並区上井草3丁目33-11|仕事探しの求人サイトQ-JiN

【管理職候補】有床診療所看護師★駅チカ

上井草在宅支援診療所

ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-43005351

外来に加え入院・訪問診療を行うことで、地域の患者様や医療難民 へ、適切な医療・安全な療養環境を提供していきます。院長は現在 37歳で練馬区で長年院長経験があり、顔が広く基盤があります。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
現在の役職者が産休予定のため
仕事の内容 有床診療所で看護業務(胃ろう管理・たん吸引・認知症ケア含む)
およびマネージメント業務
※入浴介助やオムツ交換などの介護業務にも携わって頂きます。
外来、訪問診療同行あり
【おすすめポイント】
・急な搬送はなく、落ち着いた環境で働くことができます。
・残業がなく、ほぼ毎日定時に終業することができます。
・有給休暇の他に季節休暇5日付与。
・新人さんへの教育体制、フォロー体制などはしっかりと整備。
【看護体制】
・2交替制
*変更範囲:変更なし
学歴
不問
必要な経験等
必須
病棟におけるシフト作成・管理等のマネージメント業務の経験
病棟看護師業務(内科、療養病棟等)の実務経験
採血の実務経験者は優遇
必要な免許・資格
看護師
必須

年齢 制限あり
年齢制限範囲
18歳〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
深夜時間帯勤務含む為/定年未満年齢を募集する為
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒167-0023
東京都杉並区上井草3丁目33-11
最寄り駅 西武新宿線 上井草駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 360,000円〜420,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
330,000円〜380,000円
定額的に支払われる手当
資格手当30,000円〜40,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
資格手当
正看護師40000円、准看護師30000円

夜勤手当
1勤務当たり12000円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
3.00%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間1
9時00分〜18時00分
就業時間2
8時30分〜17時30分
就業時間3
17時00分〜9時00分
特記事項
夜勤時の休憩時間は120分となります。
*毎月平均労働時間:172時間
夜勤回数は4から5回/月となります。
時間外労働時間 なし
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.0日
休憩時間 60分
休日
休日
その他
週休二日制
その他
その他の休日
1か月単位の変形労働制を採用、月9日(2月は8日)休み
法定有給休暇とは別に季節休5日付与
年間休日数 112日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限70歳まで)
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 あり
資格手当支給あり
復職制度 あり
育児・介護離職者復職支援制度
福利厚生の内容 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定1回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後10日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
郵送,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒167-0023
東京都杉並区上井草3丁目33-11
最寄り駅 西武新宿線 上井草駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
2分
応募書類等
応募書類等
履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他
その他の応募書類
看護師免許資格証の写し
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒167-0023
東京都杉並区上井草3丁目33-11
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 オンライン面接可能です。
地方(遠方)の方も歓迎ですのでご相談ください。
担当者
課係名、役職名
事務長
担当者
松本 幸治マツモト コウジ
電話番号
03-6915-0303
FAX
03-6915-0304
Eメール
kamiigusa.recruit@gmail.com
求人に関する特記事項
特記事項 2022年1月に開院。在宅医療に力を入れる一方で、14床の病
床も擁しており療養患者様が入院されております。
病棟、訪問診療同行、外来の3つの業務があります。
入院は現状10名前後で療養患者様がほとんどですので比較的落ち
着いて勤務できます。残業はほぼありません。ご自身の時間も確保
しながらお仕事に取り組めます。
訪問診療未経験の方も歓迎です。丁寧に指導します。
施設見学を歓迎しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

優しく丁寧な対応で患者様を笑顔にでき、患者様の立場になって考
え行動ができる方や、自分から問題点を見つけ改善策を講じていく
ことのできる方、ご応募を心よりお待ちしております。

役職付きとなった場合は別途管理職手当を支給します。
師長 100000円 副師長50000円

*質問等なければ事前連絡不要です。

#23区
本求人の管轄
管轄ハローワーク 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿)

会社情報

会社名
上井草在宅支援診療所カミイグサザイタクシエンシンリョウジョ
代表者名 院長:辻晋吾
会社所在地 〒167-0023 東京都杉並区上井草3丁目33-11
従業員数
企業全体
6人
就業場所
6人(うち女性:6人、パート:2人)
事業内容 2022年1月4日新規開業予定の在宅支援診療所です!外来・入
院・訪問診療と多面的な医療を提供します。ともにオープニングス
タッフとして、地域医療を支えていきませんか?
メッセージ ★令和4年1月開院/西武新宿線・上井草駅徒歩2分の好立地★
外来・入院・訪問診療と幅広い窓口から、患者さま・ご家族さまに
寄り添った医療の提供を行っています。
有床診療所は事業所も少なく、貴重な経験ができます。
当医院では、『病気を診る』だけでなく『人を診る』ということを
常に心がけ、外来・入院・訪問診療と幅広い窓口から、患者さま・
ご家族さまに寄り添った医療の提供を目指しております。
そのため、患者様、そのご家族との距離も近く、在宅医療の醍醐味
を肌で感じることができる職場です。
また、患者さまにとって必要な医療・サービスを随時・的確にご案
内できるよう、近隣の中核病院や訪問看護ステーション、地域包括
支援センターなどと緊密な連携を築いております。
・急な搬送はなく、落ち着いた環境で働くことができます。
・残業がなく、ほぼ毎日定時に終業することができます。
・有給休暇の他に季節休暇5日付与。
・新人さんへの教育体制、フォロー体制などはしっつかりと整備。
・在宅、訪問診療に興味がある方も歓迎
・外来・訪問・入院と三位一体で患者さんのサポートができます。
当医院の理念に賛同し、理想とする、地域に根差した寄り添う医療
を一緒に提供して下さる方たちからの応募をお待ちしております。
事業所番号 1308-657782-1
ホームページ https://kamiigusa-zaitaku.clinic
事業所の特記事項 上井草徒歩2分 新築の診療所です!個々のデスクも
広々とり、仕事環境は抜群です。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「13080-43005351」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP