ハローワーク所沢の管轄
求人番号:11060-06874251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月20日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと69日)
小児歯科専門医在籍
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 院長は、東京医科歯科大学で大学教員として、 学生や歯科医師・歯科衛生士に小児歯科の教育を行ってきた、 小児歯科専門医です。 開業以来、他院で治療不可な小児患者の受け入れをしています。 小児歯科の経験がなくても、当院で学ぶ気持ちがあれば大歓迎です 。 大人の患者様も多いので、一般歯科の経験も活かせます。 ※業務内容の変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
歯科衛生士
必須 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:新規のため実績なし
|
勤務地 |
〒358-0013 埼玉県入間市大字上藤沢424-3 *西武池袋線 入間市駅 または 武蔵藤沢駅 より バスあり
(求人に関する特記事項参照) |
最寄り駅 | 西武池袋線 武蔵藤沢駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,700円〜2,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
8時30分〜20時00分の時間の間の4時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 105分 |
週所定労働日数 | 週1日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 歯科治療費、歯科衛生用品費の補助 資格取得補助などは、各人と相談し福利厚生内容を決めています。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 感染対策のため、医療安全のため、歯科診療の知識・ 理解を深めるため、業務を効率的に行うため、院内研 修を随時行っています。 |
フルタイムの就業規則 | なし |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒358-0013
埼玉県入間市大字上藤沢424-3 |
最寄り駅 | 西武池袋線 武蔵藤沢駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【バスでのアクセス】 ◆西武池袋線 武蔵藤沢駅 西口から、 西武バス「入間扇町屋団地」行き、または「入間市駅」行きに 乗車(約10分程度) 「西武グリーンヒル(入間市)」停留所で下車後、徒歩3分 ◆西武池袋線 入間市駅 南口から、 西武バス「武蔵藤沢駅」行き、または「健康福祉センター」 直行バスに乗車(約10分程度) 「西武グリーンヒル(入間市)」停留所で下車後、徒歩3分 *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) *週1日から、3.5時間程度の勤務から可です。 *雇用保険、健康保険は勤務条件により加入します。 健康保険は、歯科医師国保です。 *有給休暇、休憩時間は法定通り付与します。 *休憩時間は終日勤務した場合を記載しています。 *昇給額は医院の経営状態・医院への貢献度などが基準になり決ま ります。本求人票では前年度実績をそのまま記載しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 所沢公共職業安定所(ハローワーク所沢) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 院長:上原 智己 |
会社所在地 | 〒358-0013 埼玉県入間市大字上藤沢424-3 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
事業内容 | 歯科診療所 |
メッセージ | 院長は、東京医科歯科大学での大学教員歴のある 小児歯科専門医です。 日本一の大学で診療を行ってきたという誇りを持っているので、 「大学レベルの治療を一般開業医で行える」とは思っていません。 しかし、むし歯予防や歯肉炎治療については、 大学レベルのことが行えると信じています。 なぜなら、むし歯予防や歯肉炎治療において大切なのは、 高度な設備ではなく、 一人一人の患者さんに対し、親身に向き合う姿勢だからです。 指導する側が一生懸命にならなければ患者さんはついてきません。 衛生指導をする歯科衛生士だけでなく、 スタッフ全員が患者さんのために一丸となり、 医院全体が患者さんからの信頼を得て初めて、 患者さんはついてきてくれます。 スタッフ皆が、「今自分にできることを最大限頑張ることで、 患者さんにより良い歯科医療を提供する」というのが、 当院のスローガンです。 |
事業所番号 | 1106-622097-6 |
ホームページ | https://kunizawa-kamifuji.com/ |
事業所の特記事項 | 健康保険は歯科医国保 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は所沢公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11060-06874251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。