ハローワーク滝川の管轄
求人番号:01080-00958851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月15日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと72日)
直近5年の社員定着率は中途・新卒合わせて84%。平均勤続年数 は約20年、平均年齢46歳と、腰を据えて仕事に取り組める環境 が整っており、より働きがいのある会社を目指しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ○主に不二建設所有の砂利プラントの操作および点検整備 切込砂利やコンクリートの材料となる砂等の生産 砂利プラント、生コンプラントへの原材料骨材投入 重機による製品(砂利、砂等)の場内管理 タイヤショベル、バックホウを使用して顧客ダンプへの積込等 冬期間は滝川市雪捨場の管理、重機作業全般に従事していただきま す。 ◎変更範囲:会社の定める範囲 「働き方改革関連認定企業」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
重機運転経験
|
必要な免許・資格 |
大型特殊自動車免許
あれば尚可 車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒073-0041 北海道滝川市西滝川232番地1 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
190,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
滝川市内に単身寮あり
(家賃:基本給の3%) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・賞与年2回・昇給年1回 ・技術手当(1級土木施工管理技士、1級舗装施工管理技術者、 1級建設機械施工技士に各1万円/月) ・社会保険完備・退職金制度・確定拠出年金・ ・寮、社宅、各営業所に宿舎あり ・出張費用会社負担・作業服一式、パソコン、スマートフォン貸与 ・財形・学資資金、住宅資金貸付制度 |
研修制度の内容 | ・新入社員研修・部署研修・個別面談 ・資格取得フォロー |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒073-0041
北海道滝川市西滝川232番地1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *休日は現場の状況により変動あり *賃金は経験、年齢等を考慮します モデル年収:41歳(22年)350万円 *大型特殊自動車免許・車両系建設機械(整地・運搬)運転技能者 免許の無い方は採用後に取得していただきます(費用会社負担) *従業員用無料駐車場あり *事前に紹介状・履歴書・職務経歴書を札幌本社宛てに郵送または Eメールで送信して下さい。 *私たちと共に、次世代の当社そして北海道そのものを引っ張って いただける方のご応募をお待ちしております。 「健康経営優良法人2024」 「北海道なでしこ応援企業」 「ほっかいどう働き方改革推進企業」 |
---|
管轄ハローワーク | 滝川公共職業安定所(ハローワーク滝川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:中山 晶敬 |
会社所在地 | 〒073-0041 北海道滝川市西滝川232番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和10年 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 | 1935年、北海道滝川市にて滝川砂利株式会社として創業。現在 は、公共工事(元請)が全体の約8割。売上比率は「舗装6割:土 木3割:砂利販売・除排雪ほか1割」と、安定した企業です。 |
年商 |
|
メッセージ | わたしたちは、主に道路の建設という極めて公共性の高い仕事をし ています。道路を使う人にとっては、道路があるのは「あたりまえ 」です。 わたしたちはその「あたりまえ」を80年以上造り続けてきました 。そしてこの先の未来もまた、道民の「あたりまえ」を造ってまい ります。 「あたりまえ」を誇れる会社。それがわたしたち不二建設です。 道内全域を工事エリアとする当社の現場は、自然環境に左右され過 酷なこともあります。それでもなおわたしたちは、北海道の大地を 刻み続けています。それは、自然災害が多い今、安心して豊かに暮 らせる北海道をつくるためです。今こそ土木の力が必要とされてい ます。 事故なく、仕様に沿ったいいものを、短期間でスムーズに仕上げて いただくお仕事です。 北の大地にあなたの仕事の証を残しましょう! |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 10箇所
|
事業所番号 | 0108-000006-0 |
法人番号 | 5430001048619 |
ホームページ | http://www.fujiken.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は滝川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01080-00958851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。