フィールドセールス(法人営業) - 両毛丸善 株式会社(ID:09050-01538551)のハローワーク求人- 栃木県足利市問屋町1535-12|仕事探しの求人サイトQ-JiN

フィールドセールス(法人営業)

両毛丸善 株式会社

ハローワーク足利の管轄
求人番号:09050-01538551

栃木・群馬・埼玉に62ヶ所のサービスステーションの他、油槽所 ,LPG基地,営業所を保有する総合エネルギー商社。新たに地域 の皆様の健康・生活に直接貢献できる介護施設も始めました。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 1.ガソリン,軽油,灯油,重油,潤滑油など商品の販売活動。
 工場や物流会社,病院などの既存取引先や新規取引先への訪問
 営業をして頂きます。

2.営業エリアは両毛地区を中心とした関東圏内です。個人顧客の
 方への訪問営業はありません。

*個人の営業ノルマはありません。
*営業には社有車を使用して頂きます。
*男女ともに活躍できる仕事です。
*未経験の方でも丁寧に指導しますので、安心してご応募下さい。
学歴
不問
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため
試用期間 あり(期間 3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒326-0333
栃木県足利市問屋町1535-12
最寄り駅 東武線 福居駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 167,000円〜205,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
162,000円〜200,000円
定額的に支払われる手当
生活手当5,000円〜5,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
家族手当 15,000円~
技能手当 1,000円~
残業手当
役割手当(主任以上の役職者のみ)70,000円~
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり3,210円〜(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.80ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
15日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時30分〜17時30分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
顧客の要望およびサービスの体制強化対応、締日ごとの売掛金の請
求事務対応等
月平均労働日数 20.3日
休憩時間 70分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
日曜、祝日以外に本人が希望する指定休日制
年間休日数 121日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
企業年金 確定拠出年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ・確定拠出年金制度,財形貯蓄,社員割引制度,社宅,永年勤続表
 彰,成人祝い記念品贈呈,慶弔特別休暇および贈与金の支給,バ
 ースデイ休暇制度,制服無償貸与,両毛メート(両毛地区勤労者
 福祉共済会)加入,国家資格(整備士)取得費用全額支援

・家庭用燃料や自動車燃料,マイカーの点検整備,カー用品などの
 社員割引制度。

・3年目に失効する有給休暇を別途積立する『失効年休積立制度』

・7月21日から10月20日の間に5日間の夏季連休休暇を取得
 できます。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 ・新入社員研修(初級元気君共育)
・昇格者研修
・実務研修(タイヤ・オイル販売,洗車技術,損害保
 険など)
・各種資格取得研修
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 全ての社員がその能力を十分に発揮できるような雇用環境の整備を
行うと共に次世代育成支援について地域に貢献する企業となるため
に、次のように行動計画を策定する。

1.所定労働時間の削減の為、ノー残業デー取得を週1回とする。
2.有給休暇取得を一人当たり年間5日以上とする。
3.慣らし保育期間も育児休暇取得も可能とする。
4.半日有給休暇制度あり。
5.男性育休の取得推進。
6.健康経営有料法人(2021年以降継続認定)
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
敷地内、禁煙
選考について
選考方法 面接(予定2回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後4日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
選考日時 随時
選考場所
〒326-0333
栃木県足利市問屋町1535-12
最寄り駅 東武線 福居駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒326-0333
栃木県足利市問屋町1535-12
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介状は不要です。
担当者
課係名、役職名
人事部
担当者
奥野オクノ
電話番号
0284-70-2100
FAX
0284-71-1262
求人に関する特記事項
特記事項 法人営業経験のある方は優遇させて頂きます。

R6年9月より人事制度見直しにより、
*年間休日が121日に増加。
*時間外勤務の計算時間を30分単位から1分単位に変更。
など労働環境改善に努めており、今後も継続して参ります。


*職種の変更範囲:会社の定める業務
本求人の管轄
管轄ハローワーク 足利公共職業安定所(ハローワーク足利)

会社情報

会社名
両毛丸善 株式会社リョウモウマルゼン カブシキガイシャ
代表者名 代表取締役社長:河内 覚
会社所在地 〒326-0333 栃木県足利市問屋町1535-12
従業員数
企業全体
600人
就業場所
130人(うち女性:33人、パート:3人)
設立 昭和29年
資本金 4億2,000万円
事業内容 石油製品およびLPガスの販売事業,カーメンテナンス事業,自動
車販売事業,総合保険事業,電力小売事業,ウォーター事業,ドロ
ーン事業,介護事業
年商
  • 令和3年:437億6,500万円
  • 令和2年:457億7,000万円
  • 令和元年:537億8,500万円
メッセージ 石油・ガス業界は、ネガティブに捉えられることが多く、常に過酷
な仕事と見なされ、ワーク・ライフ・バランスという考え方とは相
反するものと見なされ、その結果優秀な人材が当業界を敬遠する一
因にもなっております。
しかし、当社では勤務する皆さんが心身ともに健康的なワーク・ラ
イフ・バランスを維持できるよう、休日を増やし、連休や年次有給
休暇取得の促進など労働環境改善、男性社員の育児休業取得の促進
、人事制度の見直し等、古い体質からの脱却に努めており、今後も
継続して参ります。
関連会社
  • 両毛通商株式会社
  • 両毛興産株式会社
  • 株式会社エーシーエス
事業所番号 0905-000727-0
法人番号 9060001019406
ホームページ https://www.ryomomaruzen.co.jp/
事業所の特記事項 介護施設のデイサービスは2023年4月から、介護
付き有料老人ホームは5月から開所の新しい施設。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は足利公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「09050-01538551」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP