ハローワーク鹿児島の管轄
求人番号:46010-35139051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:11月7日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
求人の概要
| 求人区分 | |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 当社で新築工事をされたオーナー様に、住まいに対する悩み等をお伺いし、適切なメンテナンス・リフォームの提案を行います。飛び込み営業がなく、提案から施工・お引渡しまで、親子に渡ってお付き合いを続けさせてもらえるお仕事です。*県下4300棟以上の引き渡し実績があります。≪仕事内容≫◇お客様との打合せ(ヒアリング)◇リフォームプランの作成・提案◇建築現場での打合せ◇完成確認・お引渡し*住宅に関心のある方であれば初心者の方でも大歓迎です。*業務の変更範囲:事業所の定める業務 |
| 必要な経験等 |
不問
|
| 年齢 | 制限あり |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 | 鹿児島県霧島市国分広瀬3-27-2 |
| マイカー通勤 | 可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 | 月給 236,000円 ~ 407,000円 |
|---|---|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 一定額 |
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 休憩時間 | 75分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(労災上乗保険) |
|---|---|
| 定年制 | あり |
| 再雇用制度 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | あり |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考日時 | 随時 |
| 応募書類等 |
|
| 特記事項 | ◆丸和建設の想いは、『安心安全な家づくりを提供し、ご入居者様 ひとり一人が笑顔で暮らしていただく事』その想いを形にする為に、良い「チームワーク」が必要です。家づくリには多くの人間 が携わります。そのひとり一人が施主様の事を考え、他のスタッフや同僚の事を考え、周辺地域や社会の事、自らの家族の事を考え、利他の精神で家づくりを行っています。*丸和建設は誠実な精神と良心を持ち、熱い思いで家造りを通じて 地域社会に貢献する為『心清事達』を経営理念にしております。*個人の成長は企業の成長であると捉え、各課題に対してアクションラーニンググループを設置し、従業員の自律性を高める為の活動を行っております。*心身が健康でなければ良いパフォーマンスは生まれないと考えており、従業員のウェルビーイングを高める為、『かごしま健康企 業』『職場環境改善企業』の宣言を行い、フレックスタイム制導入や男性の育児休業の取得率向上など、組織全体で取り組んでいます。*社員旅行などの社内イベントにて良いコミュニケーションがとれる環境づくりに励んでいます。*【マイカー通勤】駐車場:敷地内、無料*オンライン自主応募可:オンライン自主応募の場合紹介状は不要*フレックスタイム制は18歳以上に限る |
|---|
| 管轄ハローワーク | 鹿児島公共職業安定所(ハローワーク鹿児島) |
|---|
会社情報
| 会社名 | 丸和建設 株式会社 |
|---|---|
| 会社所在地 | 〒891-0115 鹿児島県鹿児島市東開町13-7 |
| 従業員数 |
|
| 事業内容 | ・注文住宅事業・リフォーム事業・中古住宅再販事業 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は鹿児島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「46010-35139051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
