ハローワーク龍ヶ崎の管轄
求人番号:08100-01390651
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月3日(60日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
茨城県において初めてのリサイクル認定資材登録を受けた建設汚泥 からの再生資材製造に取り組み環境に優しく、地域貢献できる会社 を目指しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 産業廃棄物中間処理施設内での車両系建設重機(整地・解体)オペ レーター、県内全域の各建設及び建築現場からの産業廃棄物の収集 運搬作業、道路側溝などの清掃業務、ネクスコ東日本管轄常磐道内 での清掃業務及び土木作業等 *変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
大型車両免許(経験者),車両系建設重機(整地・解体)資格者(
経験者),道路側溝清掃業務,管清掃業務,土木施工管理技術者, 土木作業経験者 等 |
必要な免許・資格 |
車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者
必須 その他の運搬・労務・その他の関係資格 あれば尚可 大型自動車免許 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
必要なPCスキル | 特になし |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月※短縮又は最大6か月の延長有)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒300-0421 茨城県稲敷郡美浦村木原1884-8 |
最寄り駅 | JR荒川沖駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
230,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額10円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 100日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律67歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 休憩時間のみ自家用車両内あるいは所定喫煙所での喫煙を許可、そ の他の場所(会社車両内含む)及び就業中は全面禁煙。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒300-0421
茨城県稲敷郡美浦村木原1884-8 |
最寄り駅 | JR荒川沖駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 免許及び資格者は必要に応じて車両の技能チェックさせていただく 場合があります |
特記事項 | 通勤手当欄についての補足:就業規則に基づき、日額10円×最短 往路距離数×勤務日数となります。 ・お電話でのお問い合わせの際は氏名と折り返しの連絡先をお申し 出ください ・ハローワークより応募連絡後、応募書類を郵送又は送信してくだ さい。書類選考後、選考結果および面接日をご連絡いたします。 ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません (ハローワーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になり ません) |
---|
管轄ハローワーク | 龍ケ崎公共職業安定所(ハローワーク龍ヶ崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:松浦 敦士 |
会社所在地 | 〒300-0421 茨城県稲敷郡美浦村木原1884-8 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和57年 |
資本金 | 4,000万円 |
事業内容 | 公共工事から発生する建設汚泥、がれき類等の産業廃棄物処理業の 中間処理施設を主とし、それらに伴う収集運搬及び清掃業、その他 一般土木工事などの建設業を行っています。 |
メッセージ | 県内でも数少ない公共工事の建設汚泥やがれき類を再生資材へとリ サイクルする許認可施設の産業廃棄物処理業の会社です。男女問わ ず幅広い年齢層が活躍し、環境に優しく災害に強い製品作りを目指 しています。新社屋も完成し、社員への福利厚生も充実させ就業環 境の向上に努めています。年間有給休暇取得率も90パーセントを 超えています。2025年より第3土曜日は完全休業として、年間 100日の休日を目安にし働きやすい環境整備に努めます。体力を 要する仕事になります。やる気をもって業務を行っていただける方 お待ちしております。 |
事業所番号 | 0810-100901-9 |
法人番号 | 2050001010223 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は龍ケ崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「08100-01390651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。