ハローワーク都城の管轄
求人番号:45040-03814551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月11日(21日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
建築・土木ともに県格付けで特Aをいただいております。 丸宮建設は、暮らしの場をつくり・まもることで、 地域、環境、社員、みんなのうれしい!をつくり・まもります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 民間企業(工場・倉庫・店舗・福祉施設・病院等)の 新築・リフォーム工事に関する建築営業活動 および公共工事の入札 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
・建設業または不動産業での営業経験
|
必要な免許・資格 |
2級建築施工管理技士
あれば尚可 宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者) あれば尚可 二級建築士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word、Excelの基本的な操作 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒885-0114 宮崎県都城市庄内町8031-2 主に宮崎県内、一部鹿児島県が営業活動範囲です。
|
最寄り駅 | 谷頭駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
300,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.1日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金,確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
状況に応じて相談可能
|
福利厚生の内容 | ・業務に必要な各種資格受験費用全額補助 ・資格取得お祝い金 ・退職金制度 ・健康診断(年1回) ・従業員専用駐車場 ・部活動制度 ・家族を含めた懇親会(年2回程度) ・社員貯金 ・特別休暇(結婚、出産、忌引他) |
研修制度の内容 | 各種資格取得に向けての講習など 必要に応じて受講可能 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所を設置 |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(土・日、終業後の面接も可能です。) |
選考場所 |
〒885-0114
宮崎県都城市庄内町8031-2 |
最寄り駅 | 谷頭駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 応募書類に関しては、事前に送付もしくは面接時に持参 どちらでも構いません。 |
担当者 |
|
特記事項 | <福利厚生> 業務に必要な各種資格受験費用全額補助、資格取得お祝い金 退職金制度、健康診断(年1回)、従業員専用駐車場 部活動制度、家族を含めた懇親会(年2回程度)、社員貯金 【働く環境】 ・部署の垣根がなく、みんなでサポートをしながら業務を行い 経営者との距離も近いため、相談・提案がしやすい環境です。 また、連携をしっかりとることで、有給などのお休みの取得も しやすくなっています。 ・アプリを使った勤怠管理を行うことで日頃の出退勤や 有給申請等も簡易化しています。 その他、ITシステム導入により業務効率化を図っています。 ※会社の雰囲気がわかりますので、公式HP(所在地欄を参照) &インスタ(@marumiyaso_mu)をご覧ください! 選考を受ける前にまずは話を聞いてみたい、という方は 説明会の実施も可能ですのでお気軽にお問合せください。 *オンラインハローワーク紹介の場合の応募書類は、紙・データど ちらでも受付可能です。 *オンライン自主応募可(自主応募の場合、紹介状不要) |
---|
管轄ハローワーク | 都城公共職業安定所(ハローワーク都城) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:河野 一治 |
会社所在地 | 〒885-0114 宮崎県都城市庄内町8031-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和25年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 建築・土木一式工事を行う総合建設業 建築は宮崎県、鹿児島県の民間・公共工事 土木は宮崎県の公共工事を行っている 【企業アピール票あり】 |
年商 |
|
メッセージ | 1950年の創業から今年で75年を迎えます。 宮崎県の地域に根付いた総合建設業として信頼と実績、頑張る人を 支える体制、笑顔あふれる魅力的な会社を目指しています。 宮崎県建設業格付けでは建築・土木共に特A評価をいただいており 「社員=共に会社を成長させていく仲間」という経営者方針の元、 建築物・土木構造物が完成していくプロセスにそれぞれの立場で 関わり、先導し日々出来上がっていく喜び、完成後の達成感を社員 全員で共有しています。 社員数約60名の会社だからこそ、裁量のある仕事に携わることが でき、早い段階で会社の中核として活躍できます! ともに”うれしい!をつくる・まもる”仲間になりましょう! |
関連会社 |
|
事業所番号 | 4504-001868-4 |
法人番号 | 1350001008295 |
ホームページ | https://e-marumiya.jp/ |
事業所の特記事項 | 宮崎支店:宮崎市恒久935-3 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は都城公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「45040-03814551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。