ハローワーク 名古屋東の管轄
求人番号:23010-29901951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月30日(8日前)
- 応募期限:11月30日(あと53日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【主な仕事内容】 ・お子さまへの療育支援 ・プログラムやイベントの企画・運営 ・活動・教材準備 ・活動記録の作成 ・保護者さまとの連携・サポート ・各種事務処理 ・送迎 など ※主に現場でのサービスの中心となって子どもの支援・療育を行っ ていただきます 変更範囲:なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
保育・療育経験のある方大歓迎
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 児童指導員任用資格 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
愛知県名古屋市名東区
市バス 高針 から 徒歩7分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
243,331円〜284,770円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
10時00分〜19時00分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
保育士、栄養士、役職に応じ、名古屋市基準
|
復職制度 | あり
陽だまりの家では、広がるダイバーシティへの取り組みの一環とし
て、退職された方へ向け、法人外で培った知識・経験・スキルを活 かし、再び陽だまりの家でご活躍いただきたいと考えております。 |
福利厚生の内容 | ◇正規職員 ・9連休制度 ・ライフサポート倶楽部 ・宿舎借り上げ制度 ・家賃補助制度 ※行政に従い毎月補助を支給 ・産休・育休制度 ・定期健康診断、インフルエンザ予防接種 ・退職金・共済制度(選べる3つの制度を用意) ・手作り給食・おやつ ・法人独自研修(ビジネス・階層別研修を含む) ◇パートタイム ・雇用保険 ・労災保険 ※勤務条件に応じて各種保険加入 ・マイカー通勤・自転車通勤可(通勤手当あり) ※車通勤の場合、別途駐車場費用がかかります。 ・手作り給食あり ・インフルエンザ予防接種 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
特記事項 | ★即日勤務OK 「児童指導員」として勤務いただける方が対象です。 ※下記の応募資格のいずれかを保有 社会福祉士/精神保健福祉士/幼稚園教諭/教員免許(小中高)/ 児童指導員任用資格/普通自動車免許/心理・教育・社会・社会福 祉の学科・研究科卒業 (児童指導員任用資格:児童福祉施設での勤務経験が2年以上/中 卒の場合は3年以上の方) ※要件を満たしているかなど、ご不明点がありましたらお問い合わ せください ※普通自動車運転免許(AT限定可)必須 【求める人物像】 ●挨拶がしっかりとできる方 ●笑顔で子どもたちやスタッフと接することができる方 ●今後のキャリアアップを目指している方 ●休日・福利厚生などが充実した環境で腰を据えて働きたい方 な ど |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋東公共職業安定所(ハローワーク 名古屋東) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | 名古屋市名東区、千種区、東区、東京都浅草橋にて定員12名~3 07名までの幼保連携型認定こども園、認可保育園、小規模保育事 業所を11園展開しています。 |
メッセージ | 私たち「社会福祉法人陽だまりの家」は、愛知県名古屋市を中心に 「活きる力の基 礎を育てる」という法人理念のもと、幼保連携型 認定こども園・認可保育園・小規模保育事業所を複数運営していま す。 2025年春、名東区高針に児童発達支援・放課後等デイサービス の多機能型事業所「ひだまりきっずPlus」を開所。 新築2階建てで、1階に児童発達支援、2階に放課後等デイを配置 し、年 齢や発達に応じた環境を整えました。 開放的なプレイルームにはボルダリングも完備し、身体を思いきり 動かすことができます。子どもたちが日常生活で感じるつらさや不 安を忘れ、ホッとできる安心できる居場所を目指します。 また、成功体験を積み重ねて自己肯定感を育み、自分の気持ちを伝 える力や、自立につながる力を大切に育んでいきたいと考えていま す。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋東公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23010-29901951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。