ハローワーク木場の管轄
求人番号:13130-17992951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月9日(49日前)
- 応募期限:9月30日(あと34日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 山形県の文化芸術活動と多様な交流を推進し、山形県の魅力発信 拠点となる「やまぎん県民ホール」の広報チーフとして、利用者・ 来館者に寄り添った施設運営を推進していただきます。 【転居を伴わない地域限定の正社員としての採用となります】 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
文化施設や音楽事務所などでイベントの企画経験、サークル活動等
でイベント企画の経験がある方、地方の文化芸術振興に貢献したい 方、歓迎 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | Word・Excel・PPT操作(資料作成程度) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 山形県山形市 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
13時30分〜22時00分の時間の間の0時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
給与規定による
|
復職制度 | あり
制度あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性検査(WEB) |
特記事項 | ・マイカー通勤駐車場は基本無料です(社内規定による) 下記URL「応募する」より必要事項をご記入の上ご応募下さい。 SMSでアンケートが送られてきますのでアンケートにお答えくだ さい。 https://spsーrecruit.jp/jobfind ーpc/job/All/11136 アンケートをもとに選考させていただきます。 選考を通過された方に面接のご案内をいたします。 *入社後は接客マナーなどの研修があります。 *総合職の正社員(全国転勤あり)チャレンジ制度あり *弊社HPの採用情報をご確認ください http://www.sps.sgn.ne.jp/ recruit/ 【応募方法】 ご質問等がなければ事前連絡は不要です。メールまたは郵送 で応募書類をご提出下さい。 |
---|
管轄ハローワーク | 木場公共職業安定所(ハローワーク木場) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | サントリーグループ各社の広報・マーケティング支援業務、企業P R施設・商業施設インフォメーションなどのサービス業務。コンサ ートホール、美術館など文化施設の管理運営なサービス業務ほか |
メッセージ | チームワークを重視してみんなで目標に向かって突き進める熱い想 いのある方、ぜひご応募ください。 地元出身のスタッフが多い職場です。県民の皆様が親しみと誇りを 感じ、快適に利用頂ける施設をスタッフ全員が目指し、お互いにサ ポートしながら進めていきますので安心してご勤務いただけます。 山形駅から徒歩1分の好立地、S-PAL山形にはショップ、飲食 など様々なテナントが揃い、お買い物にも便利です。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は木場公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13130-17992951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。