ハローワーク渋谷の管轄
求人番号:13070-18865151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月14日(66日前)
- 応募期限:5月31日(あと12日)
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・サーバー構築・運用(Unix,Linux,Win) ・NW構築・運用 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
運用・構築1年以上
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | ワード、エクセル 基本操作 |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
東京都渋谷区
プロジェクトごとに客先に常駐して作業していただく可能性があり
ます。 |
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
204,925円〜470,925円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 126日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
業務の種類に応じた基本給の設定
|
復職制度 | あり
休職の事由が消滅したときは、旧職務に復職させることとする。た
だし、やむを得ない事情のある場合には、旧職務と異なる職務に配 置することがある。 |
福利厚生の内容 | ・資格取得支援 合格した場合、資格取得費用を当社が事後清算 ・講習会受講料支援 各自のスキルパスに必要な講習を、 支援資金の上限15万円までで受講できる ・書籍購入システム スキルアップに役立つ希望書籍を当社が購入し、貸出 ・関東ITソフトウェア健康保険組合 年に一度の健康診断で、費用はオプション込みで1万円まで当 社が負担 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
研修制度の内容 | オンライン学習によるコンピュータ基礎、 ITインフラ基礎、プログラミング研修、 システムエンジニア研修、リーダーシップ教育。 社内教育担当者による 安全衛生教育、 情報セキュリティ研修、コンプライアンス研修、 ビジネスマナー研修。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | まずハロワ紹介状PDFを当社宛に送信して下さい。個人情報取得 ・利用同意書を返信しますので、応募書類と併せてご提出下さい。 |
特記事項 | *就業場所: 採用時は自社で勤務していただき、案件によっては 都内及び近郊にある客先に出ていただくこともあります *資格取得支援: 合格した場合、資格取得費用を当社が事後清算します 例)ネットワークスペシャリスト試験 *講習会受講料支援: 各自のスキルパスに必要な講習の支援資金 年間上限15万円 *書籍購入システム: スキルアップに役立つ希望書籍を当社で購入し、貸し出します *関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しており、 年に一度の健康診断費用のうち1万円までを当社が負担します *60歳以上も応募可 ※Eメール環境がない方はご相談ください ※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワー ク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷) |
---|
会社情報
従業員数 |
|
---|---|
事業内容 | インターネット、基幹業務系ソフト開発、オペレーション、コンサ ルタントを含めた総合企業。インターネット、イントラネットに関 する技術開発を重点に、新しいコンテンツ提供を目指しています。 |
メッセージ | ●IT資格保有者及びIT言語の知識のある方は優先的に採用を検 討します。 ●以下の社員支援制度がございます。 1)講習会支援 今般IT関連企業では益々高度なスキルを要求されております。 外部研修受講を申請し、当社審査後許可された社員が利用できます 。支援資金の上限は年間15万円で、分割して使用することもでき ます。 2)資格試験の受験料支援 資格試験の受験料についても支援資金の範囲内で支援いたします。 ※支払いは合格したときにのみ行います。 3)書籍購入システム 申請が許可された書籍を総務部で購入し、希望者に貸し出します。 |
事業所の特記事項 | 関東ITソフトウェア健康保険組合、日本ITソフト ウェア企業年金基金に加入。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13070-18865151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。