プログラマー(長期案件システムの開発中心) - 事業所名非公開(ID:14150-06875951)のハローワーク求人- 神奈川県横浜市港北区|仕事探しの求人サイトQ-JiN

プログラマー(長期案件システムの開発中心)

事業所名非公開

ハローワーク港北の管轄
求人番号:14150-06875951

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 【上場企業から長期依頼】【経験年数浅い方も歓迎】「企業のWe
bシステム開発に携わり、主に企業の業務改善・効率化を図るお仕
事を通じ会社の成長と共に自己成長を目指します」設立当初から継
続している取引先で、当社のリーダー指導の下、プロジェクトの一
員としての役割や任務を理解、周囲と連携し新規案件や既存システ
ムの改修作業等に従事/経験の浅い方は配属先プロジェクトで使用
するプログラミング言語(JavaやPHP等)や業務知識等に触
れ、WordやExcelを使用したテスト作業や資料作成等、業
務をサポートし、作業を通じて開発工程を学び1つの言語習得を目
指します/仕事の報告・連絡・相談の場として定期的に社内会議や
社員交流の場があり、配属プロジェクトの事だけでなく資格の勉強
やキャリアプラン等を相談する機会もあります/業務範囲変更なし
学歴
専修学校以上が必須
必要な経験等
あれば尚可
開発言語での開発経験やテスト経験、ソフトウェア開発の基礎知識
(開発言語不問)
必要な免許・資格
ITパスポート
あれば尚可

基本情報技術者
あれば尚可

応用情報技術者
あれば尚可

必要なPCスキル 基本的なWord、Excel操作
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳のため
試用期間 あり(3ヶ月間)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
役職手当・資格手当なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 神奈川県横浜市港北区
マイカー通勤 不可
転勤 なし
給与、手当について
賃金 188,000円〜240,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
188,000円〜240,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
・時間外手当全額支給
・役職手当(5,000円~9,000円)
・資格手当(2,000円~27,000円)
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜15,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限なし)
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
20日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
9時00分〜17時45分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
納期等の関係で必要な場合、限度時間を超えて労働させることがで
きる回数:4回/1ヶ月
月平均労働日数 20.0日
休憩時間 45分
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
夏期休暇(3日)、年末年始休暇(3日)当社カレンダー規定によ
年間休日数 125日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数1年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 なし
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 なし
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 下記の通り、資格試験費用の補助があります。
対象資格:基本情報技術者
補助内容:入社から3回目までの試験費用を会社全額負担
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
選考について
選考方法 面接(予定3回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後5日以内
面接選考結果通知
面接後5日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
選考日時 随時
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,求職者マイページ
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 ※筆記試験は、適性検査を実施/※オンライン自主応募可・オンラ
イン自主応募の場合ハローワーク紹介状不要
求人に関する特記事項
特記事項 ◆面接では弊社の考えだけでなく、ぜひ貴殿のキャリアプランもお
聞かせください◆【会社組織としての役割や仕事を意識して働いて
みたい方やリーダーを目指したい方にはチャンスがあります】
(1)入社後、新入社員研修を実施します。(社会人マナー、情報
セキュリティ、自社ルールの研修やOJT等)※貴殿のご経験を考
慮(2)配属後も社内業務や研修等を通じて、今後の後輩指導に必
要な社会人マナーやコミュニケーションスキル等を学ぶ機会があり
ます。(3)入社2年目までの「基本情報技術者」の資格取得を目
指します。会社や先輩も勉強に関してバックアップします。試験費
用は会社負担で、取得後は毎月5,000円の資格手当が支給され
ます。
【配属・給与】貴殿のスキルやご経験を考慮。面接を通じてお話し
ます。
【福利厚生】ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)加入、退職金
制度は中退共(中小企業退職金共済)加入
【面接について】面接ではお互いの意思確認を大切にしていますの
で、貴殿の疑問に出来る限りお答えします。まずは、お話を聞いて
みたい方もお気軽にご応募ください。現在、お仕事をされている方
等でご希望の場合は、面接時間(夜間可)や面接場所(神奈川~都
内近郊)の調整もできます。ご相談ください。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 港北公共職業安定所(ハローワーク港北)

会社情報

従業員数
企業全体
19人
就業場所
19人(うち女性:4人、パート:0人)
事業内容 コンピュータシステムの設計とそれに伴うソフトウェアの開発。及
び、ソフトウェア開発に付随する技術支援。
メッセージ ●少数精鋭の会社だからこそ、社長との距離が近く、会社組織とし
ての役割や仕事を意識して働いてみたい方やチームリーダーを目指
したい方にはチャンスがあります。●当社のプロジェクトは設立当
初よりお付き合いしている取引先中心の為、長期案件が多くありま
す。じっくり仕事に携わることが可能でスキルアップに繋がります
。●会社説明は主に面接時に実施しています。基本情報技術者試験
の合格までのサポート内容、未経験者や第2新卒も含む転職者の成
長過程、当社が関わるソフトウェア業界等についてもお話しいてい
ます。※説明会のみ希望の方は個別対応。お気軽にお問合せくださ
い。●直接、面接でお会いした時には、他社とも比較検討いただき
、しっかりご自身が選択した上で当社に入社してほしい為、ご応募
者様へこちらから一方的に質問するだけでなく、できるだけ応募者
様の質問にお答えしております。●原則、結果等のご連絡について
はハローワークのマイページまたは応募書類に記載のメールを利用
しております。定期的にご確認を宜しくお願いします。尚、面接案
内後、体調が悪いので日程を変更したい場合や他社の選考状況を待
ちたい場合等により、返信が出来ない場合は、その旨をこちらに正
直にお伝えいただけますと助かります。
事業所の特記事項 福利厚生:ハマふれんど(横浜市勤労者福祉共済)加
入、退職金制度:中退共(中小企業退職金共済)加入

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は港北公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「14150-06875951」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP